とうとう関東も梅雨入りしましたね。石川ですヾ(*´∀`*)ノ


前回2年前に初Go to CamelだったNKZ様。


ISK_6523


2年ぶりにご来店ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_6524
ISK_6527


今回も郡山市からはるばるオイル交換でご来店です(*´▽`*)


ISK_6528


相変わらずスパルタンなシートですね^^;


ISK_6530
ISK_6531
ISK_6532


まずは灯火チェック。
バッチリokです。


ISK_6533


今日最初のメニューは魔法の最終兵器エコマックスアイオン


ISK_6537


「これが気になっていたのだー」
早速試乗チェック♪


ISK_6538


「何だか全体的に軽くなった気がする♪心なしかローも入りやすくなったような気もするよ!」
中々説明出来ませんが付けた人だけが分かる不思議ですね(´ω`*)


ISK_6539


「お?このマシーンは優勝したおにーちゃん?」


ISK_6540


「正解者にはこれをあげます。」
優勝記念ラバーストラップゲットですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_6542


オイル交換なので走行チェック開始。


ISK_6546


ヒーターブロアの強が動きません。
ヒータースイッチかファンレジスター交換おすすめです。


ISK_6547


大砲の様なステアリングになっていますね^^
でもそのおかげでポジションは良いです♪


ISK_6548


ショックのせいなのか足がかなり固いですね。。


ISK_6552


運転席側のチェックアームはボディー側溶接補修が必要ですね。


ISK_6555
ISK_6556
ISK_6557
ISK_6558


ミニモニチェックはフォルトが3つ入っていました。
水温センサー・mapセンサー・クランクセンサー。


ISK_6559


ひとまずリセットして先へ進みます。


ISK_6560


マルチ画面は問題ありません。


ISK_6561


map値も基準値です。


ISK_6562
ISK_6563


水温・吸気温度も表示されています。


ISK_6564


バッテリー電圧も良いですね。


ISK_6566
ISK_6568


o2センサーも元気に稼働中。
燃調補正も順調にこなしています。


ISK_6569


見ている間に再びフォルトが入る事はありませんでした。
次回まで要観察ですね。


ISK_6571


電動ファンは元気に回っています。


ISK_6572
ISK_6573


オイル量ok
ガソリン臭は少なめです。


ISK_6574
ISK_6575


ブレーキ・クラッチフルード量okです。


ISK_6576


エアフィルターは交換したいですね。


ISK_6578


ヒータージョイントパイプは金属製に交換おすすめです。


ISK_6580


クーリングファンはだいぶ反ってしまっています。


ISK_6581


ベルトはクラックが入っています。
そろそろ交換しましょう。


ISK_6582


プラグコードは腐食などありませんでした。


ISK_6583


今回オイルフィルターはどうしましょう?


ISK_6584


リザーブタンクのLLC量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。


ISK_6586
ISK_6587


インナーフェンダーにはかなり大きなクラックが入っていました。
マーク付けておきますので時々チェックしてください。


ISK_6594
ISK_6595


マフラー吊りゴムはクラック等ありませんでした。


ISK_6596


ラバコンにしたいですね。


ISK_6597


アンダーガードは変形してしまって中々外れませんでした。


ISK_6598
ISK_6599


油汚れはタイミングカバー側と左右のデフサイドシールにありました。


ISK_6604


「これを見るまでは安心できないのよね」


ISK_6605
ISK_6607


ドレーンの鉄粉量は中くらい。
茶こしは綺麗でした。


ISK_6606


ドレーンが少し固かったのでネジ補修しておきます。


ISK_6608


今回もSOD-1準備します。


ISK_6612


「今回はPECS取付するぜ!」


ISK_6615


取付完了♪
効果の実感ができる唯一のオイルフィルターです♪


ISK_6618
ISK_6619


油汚れはきれいにお掃除♪


ISK_6620


ブレーキパッドローターは新品同様でした。


ISK_6623


クラッチレリーズは何だか少し湿っぽい・・・
日常点検でオイル・LLC量チェックする時にクラッチフルード量も点検してください。


ISK_6626


左のドライブシャフトアウターブーツがそろそろ限界を迎えそうです(;´・ω・)
グリスまき散らす前に交換お勧めです。


ISK_6627
ISK_6628


ラジアスアーム左右に小さなガタがありました。


ISK_6629


グリスアップ施工します。


ISK_6630


キャリパーのエアブローもしておきます。


ISK_6631
ISK_6632
ISK_6633
ISK_6634
ISK_6635


特に気になる緩みもありませんでした。


ISK_6638


アンダーガードも綺麗にお掃除。


ISK_6639


ボルトの穴も少し広げておきました。


ISK_6640


装着。
無理なく付きました♪


ISK_6642


「こめかみにセラミックエアー注入!」


ISK_6643


4本とも220kpa充填しました(`・ω・´)ゞ


ISK_6646
ISK_6647


LLC補充。
ラジエーターの冷却水量も少なめでした。


ISK_6652


オイル注入。
今回もSOD-1+WAKO'S PRO-S 15w50ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_6653


次回のオイル交換は12月か70,000㎞です。


オイルカルテ


間が空きましたが今回も写真付きでカルテに追記しておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_6654


オイル量ok
さてエンジンかけようかな・・・・?   かからない?!


ISK_6656
ISK_6657
ISK_6659


色々点検。
どうにかエンジン始動しました(^_^;)


ISK_6660


「この点滴で腰とか良くなるかな~?」
燃焼室洗浄のRECS施工ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_6661


見覚えのあるこの画面。


ISK_6662


「今回はECUに上級魔法かけちゃうぜぇ~ぃ!!」


ISK_6663


魔法成功ヾ(*´∀`*)ノ
Tune_timing 4.5になりました♪


ISK_6664


エコマックスアイオンの上にお札も貼っておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_6666


RECSも終わってエンジン再始動。


ISK_6668
ISK_6669
ISK_6670
ISK_6671


オイル交換作業完了です。


ISK_6672


これから奥様をお迎えに♪
道中事故とお巡りさんにお気をつけてくださいね。

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002