そろそろ紅葉ドライブが気持ち良いシーズンですね♪今年は堪能するぞ!石川ですヾ( ´∀`)ノ


都内からAOK様が初のご来店ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_3696


「年末に持込でユーザー車検に行きたいんだけどオイル漏れが気になるのよね。」


ISK_3698


会社の人から譲り受けたミニ。
綺麗ですね♪


ISK_3704


車高は車検行くときはもう少し上げていくようですね。


ISK_3703


車検には関係ありませんが・・・ディマースイッチのぐらつきが気になります。


ISK_3705
ISK_3707
ISK_3709


灯火チェックokです。


ISK_3710


ルーカスミラーはとんがり君で要対策です。


ISK_3711


サイドマーカーは面積不足です。


ISK_3712


オーバーフェンダーは持ち込んだ際に要幅変更ですね。


ISK_3714


エンジン掛けた瞬間から聞こえる排気漏れはエキマニとダウンパイプのフランジですね。。。
要ガスケット交換ですが・・・


ISK_3715


漏れてはいなさそうですが蛇腹部分もかなり擦れていますしダウンパイプを交換しちゃった方が良さそうです。


ISK_3717
ISK_3723


左右アッパージョイントにガタあります。


ISK_3718


テンションロッドブッシュも前は交換されていますが後ろはクラック多いです。
基本は同時交換です。


ISK_3719


オイルフィルターから漏れあります。


ISK_3720
ISK_3721


ミッションケースは左右とも滲みあります。


ISK_3722


Pバルブにフルード滲みがある様に見えます・・・


ISK_3726


オイル漏れ&ブーツ切れ・・・ここは車検前に要整備ですね。


ISK_3727


反対側もグリス出ていますね。。。


ISK_3729


ナイロンベアリングはほぼ消滅しています(´;ω;`)ウゥゥ


ISK_3731


前シーズンシリーズチャンピオンになったマスターから記念品贈呈♪
来シーズンはAOK様の番ですね^^


ISK_3732


「はっは~ん・・・」
整備計画が練られています^^


ISK_3734


ブレーキフルードは変色著しいです。
車検前にリアのホイールシリンダーの整備とフルード入れ替えしておいた方が良いですね。

DOT4を使ってくださいね。


ISK_3735


ベルトはまだ新しいです。


ISK_3736


ミニモニチェックはフォルトが二つ。


ISK_3737
ISK_3738


吸気温度センサーとmapセンサーですね。
以前バキュームパイプが破けて交換した記憶有のAOK様。

その頃の思い出話をECUがしているようですね


ISK_3739


リセットして先へ進みます。


ISK_3740


マルチ画面。
左上から
・エンジン回転数 エンジンの回転数を rpm 単位で表示【990rpm】(理想は850rpm)
・アイドルスイッチ 現在アイドリングかどうかの認識。【I=アイドル】
・o2フィードバック 燃調の2次補正状態。【C=補正している。】
左下から
・スロットル電圧 スロットル開度を電圧表示。【0.54V】
・ステッパー値 ステッパーモーターの現在地。【0】

ステッパーモーターはアイドリングが低すぎる時は高く、高すぎる時は低く調整するパーツ。
ステッパー値が0のままだと仮にアイドリングが高すぎる時でも下げ代が無い状態です。

考えられる理由はいくつかありますが、まずは2次エアーを疑ってみた方が良さそうですね。


ISK_3741


MAP SENS - マニホールド絶対圧力(MAP)センサーの値をkpaで表示。エンジンがかかっていない場合は大気圧(90~100kpa)を表示します。

アイドリング時【32kpa】は正常範囲内です。


ISK_3742
ISK_3743


水温・吸気温も表示されています。
水路洗浄のスリーチェックで水温センサーの精査お勧めです。


ISK_3744


バッテリー電圧は少し低めです。
せめて13.7V欲しい所ですね。

まずは簡単なアーシングからお勧めです。


ISK_3746


O2 SENSOR - O2センサーの電圧およびその状態を表示。アイドリング時は0.4V以下(リーン)~0.6V以上(リッチ)を常に上下しています。

今日も元気に稼働していました。


ISK_3747


SHORT FT - Short Term Fuel Trimの略でECUの学習項目の短期的なフィードバック制御の状態を表示。
O2センサーや水温センサーなどの情報を元に燃料の調整。100%はデフォルトの燃調。
右下の 【CL】はClosed(フィードバックをしている状態)

正常作動していました。


ISK_3750


「電動ファンが動かないのよね」
本当はスリーチェックすれば良いのですが、今回は簡易的にチェック。


ISK_3751
ISK_3753


色々後付けの配線外して元の配線短絡チェック。
電動ファンは正常に作動します。


ISK_3754


配線を元の状態にしておきます。
外した配線は近くにまとめておきます。


ISK_3755


ダウンパイプはお持ち帰り。
「このまま乗るかな~?」


ISK_3756
ISK_3757


フィルターケースのガスケットやデフサイドシールもお持ち帰り。
ダウンパイプは段ボールは邪魔なので中身のみで(´ω`*)b


ISK_3759


これから車検に向けて整備頑張ってください。

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002