いよいよ冬本番。準備は大丈夫ですか?石川です(´ω`*)ノ
前回電動ファンの作動チェックなどしたITO様ERA

「あまり走ってないけど・・・オイル交換よろしくね。」

相変わらずイカツイです(笑)


AC・ヒーターブロアの作動okです。

コラムブッシュが少しガタあるかな?
電動パワステついたらきっと奥様も運転しちゃうかも?!
楽なだけでなくより楽しくなります(´ω`*)

走行チェック。
相変わらず少し左へ流れますね。
アライメント取れるように足回りの整備おすすめです。

エンジン・ミッションの調子は良いですね(´ω`*)


灯火チェックもokです。

発電も良いですね。


オイル量は0.5L程減っています。
ガソリン臭は・・・少ないですね^^

今回はブレーキマスターも交換。
「やっぱブレーキは怖いからね~」


クラッチ・サクションオイル量okです。

ベルトの張り具合も良いですね。

プラグコードも腐食等ありませんでした。

タイミングカバー側にオイル滲みあります。


マフラー吊りゴムはクラック等ありませんでした。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

今回もSOD-1添加します。

ブレーキパッドの残量も大丈夫です。

ラバコン&ショック交換したいですね~


テンションロッドのブッシュも交換したいです。
サブフレームの歪みも何とかしたいですが・・・

クラッチレリーズにフルード漏れありませんでした。


左右ともラックブーツが切れています。
こちらは車検NGなので要交換ですね。

右のインナーブーツにピンホールあります。
こちらも車検NGです。

左は少しオイリー。
車検は掃除して行けば大丈夫ですが・・・

グリスアップ施工します。

キャリパーエアブローもしておきます。

油汚れは綺麗にお掃除。




特に気になる緩みはありませんでした。
フロントマウントはエアロ外さないと点検出来ません。

タイヤの空気圧が大分低めでした。


4輪とも220kpaで揃えておきました。

ラジエーターの冷却水量okです。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は7月か32,500㎞です。
今年はサーキット走行もしたいですね~^^

今回も写真付きでカルテに追記しておきます。

エンジンスタート。

車検の時はあの時のアレお持ちくださいね^^


オイル交換作業完了ですヾ(*´∀`*)ノ

ここからはアズマ君におねがい。

ブレーキマスター新旧交代の儀。

新しいと見た目だけで制動距離が縮みますね♪

しっかりエア抜きして作業完了。

今年はサーキット行っちゃいましょうね♪
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















前回電動ファンの作動チェックなどしたITO様ERA

「あまり走ってないけど・・・オイル交換よろしくね。」

相変わらずイカツイです(笑)


AC・ヒーターブロアの作動okです。

コラムブッシュが少しガタあるかな?
電動パワステついたらきっと奥様も運転しちゃうかも?!
楽なだけでなくより楽しくなります(´ω`*)

走行チェック。
相変わらず少し左へ流れますね。
アライメント取れるように足回りの整備おすすめです。

エンジン・ミッションの調子は良いですね(´ω`*)


灯火チェックもokです。

発電も良いですね。


オイル量は0.5L程減っています。
ガソリン臭は・・・少ないですね^^

今回はブレーキマスターも交換。
「やっぱブレーキは怖いからね~」


クラッチ・サクションオイル量okです。

ベルトの張り具合も良いですね。

プラグコードも腐食等ありませんでした。

タイミングカバー側にオイル滲みあります。


マフラー吊りゴムはクラック等ありませんでした。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

今回もSOD-1添加します。

ブレーキパッドの残量も大丈夫です。

ラバコン&ショック交換したいですね~


テンションロッドのブッシュも交換したいです。
サブフレームの歪みも何とかしたいですが・・・

クラッチレリーズにフルード漏れありませんでした。


左右ともラックブーツが切れています。
こちらは車検NGなので要交換ですね。

右のインナーブーツにピンホールあります。
こちらも車検NGです。

左は少しオイリー。
車検は掃除して行けば大丈夫ですが・・・

グリスアップ施工します。

キャリパーエアブローもしておきます。

油汚れは綺麗にお掃除。




特に気になる緩みはありませんでした。
フロントマウントはエアロ外さないと点検出来ません。

タイヤの空気圧が大分低めでした。


4輪とも220kpaで揃えておきました。

ラジエーターの冷却水量okです。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は7月か32,500㎞です。
今年はサーキット走行もしたいですね~^^

今回も写真付きでカルテに追記しておきます。

エンジンスタート。

車検の時はあの時のアレお持ちくださいね^^


オイル交換作業完了ですヾ(*´∀`*)ノ

ここからはアズマ君におねがい。

ブレーキマスター新旧交代の儀。

新しいと見た目だけで制動距離が縮みますね♪

しっかりエア抜きして作業完了。

今年はサーキット行っちゃいましょうね♪
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















