花粉早くいなくなれぇ~。。ムナカタです。


MNK_4250

やっぱり朝はキャメルのコーヒー☕
前回は、レカロシートでバッチリ決めたHYS様。
今回は、以前から指摘があったブレーキパッドの交換でご来店です。


MNK_4256
MNK_4251

大人レーシースタイルには、やっぱりレカロシートですね!
バッチリ決まっています!


MNK_4261

早速、ブレーキパッドを外していきます。


MNK_4262

ピストンはしっかり寄せておきます。


MNK_4263

交換するパッドは、もちろんディクセルのMパッドです!
Mパッドは、商品紹介ページにも書いてある通りなんといってもダストが超少ないのが特徴です。また、ストリート性能を追求した一品です。


MNK_4264

パッドは、鳴き止め加工をしておきます。


MNK_4265

鳴き止めグリスも入れてくんでいきます。


MNK_4267

取付完了。


MNK_4268

ブレーキフルード量も調整しておきます。


MNK_4270

タイヤをカチッと締めこんで交換作業完了♪


MNK_4290

軽く点検もしておきます。
オイル量は、基準値まで入っています。


MNK_4292

クラッチフルード量もOKです。


MNK_4286
MNK_4287
MNK_4288
MNK_4289

灯火チェックもOKです。


MNK_4271

ミニモニチェックはクランク角センサーにフォルトコード入っていました。
フォルトコード=故障ではないので今回リセットしておきます。


MNK_4285

マルチ画面は、左上のアイドリング回転数がやや高めでした。
理想は850前後です。


MNK_4278

マップ値は基準値内でした。


MNK_4279
MNK_4280

水温・吸入空気温度も表示されていました。


MNK_4282

バッテリー電圧は優秀でした。


MNK_4283

O2センサーも元気に稼働中。


MNK_4284

燃調補正も順調です。
これにて、作業・点検完了です。


KAJI2084

その後、納車になりました!
奥多摩ドライブ楽しんでくださいね~♪
日曜なので、お巡りさんと事故にはお気をつけて。
次回、オイル交換の際に進化剤の施工もお楽しみに!
今回もご利用ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002