もう春です♪お花見ドライブ楽しみですね~ 石川です(´ω`*)ノ


前回アライメント調整したMYM様。


ISK_7562


「頑張れ日本!」
只今絶賛WBC準決勝中。
相手はテキーラにタコスのメキシコ(*´¬`*)


ISK_7558


本日はオイル交換でご来店。


ISK_7565


助手席には乳母ぐr・・・ベビーカー完備。


ISK_7566
ISK_7567


オイル量はminを割っています。
ガソリン臭は少なめです。


ISK_7569


走行チェック。


ISK_7570


「左に曲がりずらくなっちゃったんだよね。」
左ウインカーが点きません(´;ω;`)ウゥゥ


ISK_7572


右回りで走行チェック(^_^;)
オートマ調子良さそうです。
足回りも特に異音はありませんでした。


ISK_7575
ISK_7577
ISK_7578


灯火チェック。
左ウインカーは点きませんがハザードは全て点灯。

どうやらディマースイッチ不良の線濃厚です。


ISK_7579


「9回表が終わって5対4。頑張れ日本!」


ISK_7580


ブレーキフルード量okです。


ISK_7581
ISK_7583


LLC滲み少々あります。


ISK_7582


ベルトの張り具合は良好です。


ISK_7584


ミニモニチェックはフォルト4つ。


ISK_7585
ISK_7586
ISK_7588
ISK_7587


水温センサーにフォルトありました。
他の3つはヴァージョン違いの為に入るフォルトで問題はありません。


ISK_7589


リセットしておきました。


ISK_7590


マルチ画面問題ありません。


ISK_7591


map値も基準値です。


ISK_7592
ISK_7593


水温・吸気温も表示されています。


ISK_7594


バッテリー電圧も良いですね。


ISK_7595
ISK_7596


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。


ISK_7597


リザーブタンクのLLC量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。


ISK_7600
ISK_7601


コンバーター側のオイル漏れはかなり量増えています。


ISK_7603


後ろまでオイルで濡れていました。


ISK_7605


マフラー吊りゴムはクラック等ありませんでした。


ISK_7606


「日本頑張った!9回裏さよなら逆転♪」ヾ(*´∀`*)ノ
次はいよいよバーボンとステーキのアメリカとの決勝ですね!


ISK_7607


オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。


ISK_7608


「ドレーンもきれーい♪」


ISK_7611


今回もSOD-1添加します。


ISK_7612


ブレーキパッドは少ない所で残3mm位。
そろそろ交換を視野に入れたいですね。


ISK_7614


オイルフィルターケースからの漏れはありませんでした。


ISK_7616


右のインナージョイントのブーツからグリスが少々散っています。


ISK_7621


グリスアップ施工します。


ISK_7622


キャリパーエアブローもしておきます。


ISK_7623
ISK_7626
ISK_7627


油汚れは綺麗にお掃除。


ISK_7628


大分綺麗になりました♪


ISK_7634
ISK_7635
ISK_7636
ISK_7637


下回りは特に気になる緩みはありませんでした。


ISK_7639


シーシャ堪能中?
「窒素+セラミックエアーよろしくね~」


ISK_7641


4輪とも220kpaで揃えておきます。


ISK_7642


まだまだ雪山アタックできそうですね^^


ISK_7644
ISK_7645


実は何を隠そう日本セラミックス協会で難しい話をしちゃう位天才なMYM様。
話を聞いていても右から左へ流れてしまう石川をゆるして(´;ω;`)ウゥゥ


ISK_7647


リザーブタンクへ冷却水補充しておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_7652


オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_7653


次回のオイル交換は9月か6,000㎞です。


ISK_7655


エンジンスタート。


ISK_7656
ISK_7657
ISK_7658
ISK_7659


オイル交換作業完了です。


ISK_7660


左ウインカーは別のディマースイッチに付け替えて正常作動確認。
これも交換して1年チョイの新しいスイッチなんですけどね・・・(´;ω;`)ウゥゥ


ISK_7663


「村上宗隆 劇的逆転サヨナラ打でメキシコ撃破!」
両手に進化剤持って勝利の舞♪


ISK_7665


少し油温も上がってきました。


ISK_7671


プラグの焼け具合はバラツキも無く良好♪


ISK_7672
ISK_7673
ISK_7674
ISK_7675


圧縮は・・・
1番 12kg/cm2 2番 12.2kg/cm2 3番 8.6kg/cm2 4番 12.4kg/cm2

3番だけがいやに低いです。。。


ISK_7677


愛情込めて撹拌した進化剤。
気持ちを込めて注ぎ込みます♪


ISK_7686


エンジン掛けて少しずつ注入。
何だか音が静かになったような気がする~

再び圧縮測定。


ISK_7688
ISK_7689
ISK_7690
ISK_7691


1番 12.1kg/cm2 2番 12.4kg/cm2 3番 8.8kg/cm2 4番 12.5kg/cm
圧縮は施工前とさほど変わらず。

相変わらず3番が低いです。

進化剤は、接触・摩擦などによってできてしまう細かいキズや磨耗してしまった金属部分に、基成分である「微細化された特殊ミネラル化合物」が入り込んでいき、熱と圧力によって定着・同化していきます。これによって金属表面は平坦化する方向に作用(進化)します。例えば市販車のエンジンシリンダーの場合、内壁面の表面粗度は50nm(ナノメートル ※10万分の5ミリ)程度の凸凹がありますが、それを10nm以下まで平坦化させることが可能です。そして、作用面はサビに強い状態となり、同時に表面硬度をアップさせることができる「金属磨耗修復剤」なのです。


明日の高速走行で定着促進されると効果が更に出てくると思います♪


ISK_7693


折角なのでプラグもお掃除して戻します。


ISK_7694


もちろん軽くプラグインデクシング♪


オイルカルテ


今回も写真付きでカルテに追記しておきます。


ISK_7697
ISK_7700


ディマースイッチ新旧交代の儀。
去年の車検で交換したばかりだったのでまだまだ見た目は新しいのですが・・・


ISK_7703


取付前に再度動作チェック。
もちろんokです。


ISK_7706


「短い間だったけどさようなら。」


ISK_7707


「んじゃーちょっと乗ってくるよ。」


ISK_7709


「何かアクセルを踏み込んだ時の感じが軽くなったような気がするよ。」
翌日・翌々日更に良くなりますよ^^


ISK_7710


コンバーターシールの件もあるし3番の圧縮の件もあるし。
「降ろすことになったらハートのピストンとか軽量コンロッドとかいっちゃうよね♪」

カムとかもいっちゃいたいですよね^^


ISK_7711


「まずは帰って勝利の美酒を飲むよ♪」
明日の決勝を二日酔いで見る事の無いようお気を付けください(笑)

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002