そろそろGWの予定を立てなければっ! 石川です(´ω`*)ノ
年初めに車検整備したYSZ様。

「オイル交換よろしくね♪」


AC・ヒーターブロアの作動okです。

「アイドリングの時の振動が気になるのよね~」とYSZ様。
確かにステアリングやシートに伝わる振動が大きいですね。。。

走行チェック。
セルフ魔法の4.5も効いてエンジンは良好です♪
これでショック鳴きとか無ければもっと良いドライブが出来そうです。



灯火チェックokです。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。


オイル量ok
ガソリン臭も少なめです。


ブレーキ・クラッチフルード量もok

ラジエーターの首からLLCもれあります。
ラジエーター他水回り交換お勧めです。

ベルトにクラック等ありませんでした。

リザーブタンクのLLC量okです。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


マフラー吊りゴムはクラック等ありませんでした。

アンダーガードも綺麗ですね^^

O・MU・TUもあまり染みありませんでした。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「ナイス♪」

今回もSOD-1添加します。

ブレーキパッドはまだ厚みありますが・・
ローターは交換したくなるような感じですよね。


ロアアーム・テンションロッドのブッシュにクラックあります。

クラッチレリーズにフルード漏れはありませんでした。

コイルサスにアジャスタライドは見ていて怖いです。
ナックルブーツも切れていますしラバコン祭りお勧めです。


特にブーツ切れなどありませんでした。

グリスアップ施工します。

キャリパーエアブローもしておきます。

油汚れは綺麗にお掃除

O・MU・TUも交換しておきます。




特に気になる緩みはありませんでした。

「コレ効くな~♪」

窒素+セラミックエアーで4輪とも220kpaに揃えておきます。

タイヤはまだまだ走れますね^^

ラジエーターの冷却水も適量入っていました。

首のLLCは綺麗にお掃除しておきます。

オイル注入。
今回もSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS 40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は10月か71,500㎞です。

今回も写真付きで追記しました(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。

YSZ様が愛情気合を込めて今話題の進化剤を振っています♪

オイルを温めている間にミラーの増し締め。
カバーの足が接着剤補修してあったようで両方とも取れてしまいました・・・(;´・ω・)

まずは目的の増し締め。
ボルトが回りしてしまうのでボルトを押さえて締めました。

ミラーも緩くなっているので次回は丸ごと交換お勧めです。


今回は補修しておきました。

「フェンダーの継ぎ目が気になるのよね。」
中に水や空気が入らない様にシールしておきます。

そんな事やっているうちにだいぶ暖かくなりました。

プラグコードに腐食はありませんでした。

プラグは全体的にお疲れモード。

最後組む時に新しくしましょう^^

圧縮計ります。




1番 14kg/cm2 2番 13kg/cm2 3番 13.1kg/cm2 4番 12kg/cm2

愛情と気合を入れて振った進化剤投入♪
エンジンをかけてゆっくり点滴で入れていきます。
進化剤施工完了後再度圧縮チェック。




1番 14.2kg/cm2 2番 13.7kg/cm2 3番 13.6kg/cm2 4番 12kg/cm2
1番~3番は圧縮がかなり近い数値を出してきましたが4番は全く変わらず。。。
アイドリングの振動に何か関係があるかもしれませんね。
進化剤は熱と圧力で効果が発揮されるのでここからどんどん良くなります^^

プラグの新旧交代の儀。

もちろんインデクシングします。

「ちょっくら走ってくるよ」
変わっていると良いのですが。
暫く走行後。。。

「気持ち良~ぃ♪ ミニがス~ッと走るよ!」
YSZ様感動ですねヾ(*´∀`*)ノ

アイドリングの振動はあまり変わりませんでしたが進化剤の交換はバッチリですね^^
スピード出し過ぎないようお気を付けくださいね。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます





























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























年初めに車検整備したYSZ様。

「オイル交換よろしくね♪」


AC・ヒーターブロアの作動okです。

「アイドリングの時の振動が気になるのよね~」とYSZ様。
確かにステアリングやシートに伝わる振動が大きいですね。。。

走行チェック。
セルフ魔法の4.5も効いてエンジンは良好です♪
これでショック鳴きとか無ければもっと良いドライブが出来そうです。



灯火チェックokです。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。


オイル量ok
ガソリン臭も少なめです。


ブレーキ・クラッチフルード量もok

ラジエーターの首からLLCもれあります。
ラジエーター他水回り交換お勧めです。

ベルトにクラック等ありませんでした。

リザーブタンクのLLC量okです。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


マフラー吊りゴムはクラック等ありませんでした。

アンダーガードも綺麗ですね^^

O・MU・TUもあまり染みありませんでした。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「ナイス♪」

今回もSOD-1添加します。

ブレーキパッドはまだ厚みありますが・・
ローターは交換したくなるような感じですよね。


ロアアーム・テンションロッドのブッシュにクラックあります。

クラッチレリーズにフルード漏れはありませんでした。

コイルサスにアジャスタライドは見ていて怖いです。
ナックルブーツも切れていますしラバコン祭りお勧めです。


特にブーツ切れなどありませんでした。

グリスアップ施工します。

キャリパーエアブローもしておきます。

油汚れは綺麗にお掃除

O・MU・TUも交換しておきます。




特に気になる緩みはありませんでした。

「コレ効くな~♪」

窒素+セラミックエアーで4輪とも220kpaに揃えておきます。

タイヤはまだまだ走れますね^^

ラジエーターの冷却水も適量入っていました。

首のLLCは綺麗にお掃除しておきます。

オイル注入。
今回もSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS 40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は10月か71,500㎞です。

今回も写真付きで追記しました(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。

YSZ様が

オイルを温めている間にミラーの増し締め。
カバーの足が接着剤補修してあったようで両方とも取れてしまいました・・・(;´・ω・)

まずは目的の増し締め。
ボルトが回りしてしまうのでボルトを押さえて締めました。

ミラーも緩くなっているので次回は丸ごと交換お勧めです。


今回は補修しておきました。

「フェンダーの継ぎ目が気になるのよね。」
中に水や空気が入らない様にシールしておきます。

そんな事やっているうちにだいぶ暖かくなりました。

プラグコードに腐食はありませんでした。

プラグは全体的にお疲れモード。

最後組む時に新しくしましょう^^

圧縮計ります。




1番 14kg/cm2 2番 13kg/cm2 3番 13.1kg/cm2 4番 12kg/cm2

愛情と気合を入れて振った進化剤投入♪
エンジンをかけてゆっくり点滴で入れていきます。
進化剤施工完了後再度圧縮チェック。




1番 14.2kg/cm2 2番 13.7kg/cm2 3番 13.6kg/cm2 4番 12kg/cm2
1番~3番は圧縮がかなり近い数値を出してきましたが4番は全く変わらず。。。
アイドリングの振動に何か関係があるかもしれませんね。
進化剤は熱と圧力で効果が発揮されるのでここからどんどん良くなります^^

プラグの新旧交代の儀。

もちろんインデクシングします。

「ちょっくら走ってくるよ」
変わっていると良いのですが。
暫く走行後。。。

「気持ち良~ぃ♪ ミニがス~ッと走るよ!」
YSZ様感動ですねヾ(*´∀`*)ノ

アイドリングの振動はあまり変わりませんでしたが進化剤の交換はバッチリですね^^
スピード出し過ぎないようお気を付けくださいね。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002



























