そろそろGWの予定を立てなければっ! 石川です(´ω`*)ノ


イメチェンからかなりお久しぶりのASG様。


ISK_1809


「お・ひ・さ♪」


ISK_1811
ISK_1813


黄砂も花粉も付いていませんね~♪


ISK_1815


おっ♪お洒落ですね~


ISK_1890


ん?
シフトが回転方向にガタ大きめですね・・・
ここは年中触る所ですし何とかしたいですね。


ISK_1818
ISK_1820
ISK_1821


灯火チェックokです。


ISK_1823
ISK_1824


今日はコレ。
触媒の交換です。


ISK_1827


「やっぱり地球の将来の事って考えちゃうよね。」


ISK_1828


触媒新旧交代の儀。


ISK_1829


フランジ面は綺麗にお掃除・・


ISK_1832


手で取っているとASG様が今日中にお家に帰れなさそうなので工具変更^^


ISK_1833
ISK_1834


カッチカチにならないシール材塗って取付。
ボルトにはもちろんカジリ止めも塗っておきます。


ISK_1836
ISK_1837


気持ち良いですね~(´ω`*)


ISK_1838


タイヤの空気圧は240kpa位入っていました。


ISK_1840


磁力型のオイルフィルターPECS取付したいですねー


ISK_1841


ロアステディーもこれ外して後ろに付けた方がスマートに見えそうですよ。


ISK_1842


クラッチレリーズにフルードの滲みはありませんでした。


ISK_1843


ブレーキホースは少し疲れが見えますね。
交換する時はキャリパーのオーバーホールも一緒にお勧めです。


ISK_1845


右のインナーブーツ小端部にグリス漏れあります。
こちらは要交換です。


ISK_1846


ボンネットオープン♪


ISK_1847
ISK_1848


オイル量ok
ガソリン臭は少~中くらいです。


ISK_1849
ISK_1850


ブレーキ・クラッチフルード量もok


ISK_1851


ヒューズはブレード化したいですね~


ISK_1854


ベルトの張り具合は丁度良いです。


ISK_1855


ラジエーターの冷却水量もokです。


ISK_1856


今年に入って施工者続出の進化剤。
愛情込めて振ってください♪


ISK_1857


「んじゃーお昼ご飯食べてくるね♪」
いしかわの分も食べてきてくださいね^^


ISK_1859


まずは施工前に圧縮みます。


ISK_1860


あ・・・
プラグが破損しちゃいました(;´・ω・)


ISK_1865


プラグは少し煤けています。


ISK_1866


圧縮は・・・?


ISK_1867
ISK_1868
ISK_1869
ISK_1870


1番 14.3kg/cm2 2番 13.3kg/cm2 3番 13.1kg/cm2 4番 14kg/cm2
一番高い所と低い所で1.2kg/cm2ほどありました。


ISK_1871


プラグは交換します。


ISK_1872


愛情込めて進化剤投入♪


ISK_1873
ISK_1878


エンジン掛けて点滴で時間かけてポタポタ入れていきます。


ISK_1880


施工終わったので再び圧縮チェック。


ISK_1881
ISK_1884
ISK_1885
ISK_1886


1番 14.1kg/cm2 2番 13.5kg/cm2 3番 13.1kg/cm2 4番 14kg/cm2
圧縮はほぼ変わらずでした。


ISK_1887
ISK_1888


プラグは向きをバルブの方向へむけるインデクシングしておきます(`・ω・´)ゞ。


ISK_1889


本日の作業はこれにて完了。


ISK_1891


進化剤は、接触・摩擦などによってできてしまう細かいキズや磨耗してしまった金属部分に、基成分である「微細化された特殊ミネラル化合物」が入り込んでいき、熱と圧力によって定着・同化していきます。
今日は天気も良いので帰路と逆の西方向に走っちゃいますか!

気を付けて行ってらっしゃーい
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002