日本全国で夏祭りシーズン到来♪ビールにするかハイボールにするか悩みどころの石川ですヾ( ´∀`;;)ノ


前回はブレーキパッド交換したHYS様。


ISK_8169


「オイル交換と・・・」


ISK_8170


ユーチューブに出てた進化剤!あれやってよ!」


ISK_8172


まずはオイル交換作業から始めます。


ISK_8175
ISK_8176


ACブロアは3が不動です。
ヒーターブロアの作動okです。


ISK_8177


走行チェック。
「最近低速の調子が悪いんだよね・・・」

確かに気を緩めるとスタート時ストールしそうになりますね。
これは渋滞とか超ストレスです(´;ω;`)ウゥゥ


ISK_8182


他、普通に走っている時はすこぶる調子良いんです。


ISK_8184
ISK_8186
ISK_8187


灯火チェックはokです。


ISK_8188


ワイパーブレードはまだ大丈夫そうです。


ISK_8190
ISK_8191
ISK_8192


ミニモニチェックはmapとクランクセンサーにフォルトあります。


ISK_8193


どちらも今回の症状の原因になりえますがひとまずリセット。


ISK_8194


マルチ画面は問題ありません。


ISK_8195


map値も基準値です。


ISK_8196
ISK_8197


水温・吸気温も表示されています。


ISK_8198


バッテリー電圧もまぁ良いですね。


ISK_8199
ISK_8200


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。


ISK_8201


見ている間に再びフォルトが入る事はありませんでした。


ISK_8202


mapセンサーのフォルトは通常あまり入らないので今回の不調の原因かもしれませんね。


ISK_8203
ISK_8204


オイル量ok
ガソリン臭は・・・色の割に濃いめ。中くらい。


ISK_8205


「おぉ。。。」


ISK_8206
ISK_8207


ブレーキ・クラッチフルード量okです。


ISK_8208


ベルトにクラック等ありませんでした。


ISK_8209


リザーブタンクのLLC量は少々少なめ。
後で補充しておきます。


ISK_8210


インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


ISK_8211


「ちょっくら散歩。」
熱中症で倒れちゃいますよ?


ISK_8214
ISK_8215


油汚れは少ない方ですね。


ISK_8216


オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。


ISK_8219


ブレーキパッドはまだまだ新品です^^


ISK_8221


ロアアームのブッシュが交換したいですね。


ISK_8223


クラッチレリーズにフルード漏れありませんでした。


ISK_8225
ISK_8228


左右のアウターブーツに細かいクラックが多数あります。
ゴム質もだいぶ固くなっています。


ISK_8226


チェンジシールからのオイル滲みあります。


ISK_8230
ISK_8231


マフラー吊りゴムはクラックありませんでした。


ISK_8235
ISK_8236


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。


ISK_8237

ISK_8238

ISK_8240
ISK_8241


特に気になる緩みはありませんでした。


ISK_8242


「いいね♪」
おかえりなさい^^


ISK_8245
ISK_8246


油汚れは綺麗にお掃除。


ISK_8248


タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。


ISK_8249


タイヤもまだ大丈夫ですね。


ISK_8250


リザーブタンクに冷却水補充。
ラジエーターの方は適量入っていました。


ISK_8253


オイル注入。
今回はWAKO'S PRO-S プロステージS 40ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_8254


次回のオイル交換は来年の2月か24,000㎞です。


オイルカルテ


今回もカルテに写真付きで追記しておきました。


ISK_8257


エンジン不調の原因の可能性の高いバキュームパイプ摘出。


ISK_8258


フューエルトラップがあるにもかかわらずECU側の方からべとべとの油が出て来ました(;´・ω・)
直接の原因かどうかは置いといて、これはこのままには出来ません。


ISK_8259


「交換しちゃって。もちろん持って帰らないよ?」


ISK_8261


今回はフューエルトラップも怪しいので一緒に替えちゃいます。


ISK_8265


交換完了。


ISK_8266


プラグコードは2番だけ少し腐食あり。


ISK_8272


プラグは写真に撮ってアップにするとくたびれているのが分かります。


ISK_8271


「わからん・・・みえん・・・」


ISK_8269


「みえた♪」
キャメルカメラは老眼鏡の代わりにもなるのです(笑)


ISK_8279
ISK_8275
ISK_8276
ISK_8277


圧縮計っときます。
1番だけちょっと低めです。
差は大体2kg/cm2位。


ISK_8280


プラグは交換します。


ISK_8282


そしていよいよ今回のメーンイベント。
愛情込めて進化剤振ってください♪


ISK_8283


そしてこれまた愛情込めて注いでください。


ISK_8285


後は点滴で少しずつ注入。
時間にして約20分くらい。


ISK_8286


お札はボンネット裏に貼っておきました。


ISK_8288


施工も終わって再び圧縮測定。


ISK_8289
ISK_8290
ISK_8291
ISK_8292


圧縮の差が0.2km/cm2位になりましたヾ(*´∀`*)ノ


ISK_8293


戻すときはもちろんインデクシング施工です。
もうインデクシングしないでプラグ取付とか考えられません。


ISK_8294
ISK_8295


大体インテイク側へ向けて取付。


ISK_8296


作業完了です♪


ISK_8297
ISK_8298
ISK_8299


最後の点検もokです(´ω`*)b


ISK_8300


「何か調子良くなったし奥多摩で華麗にタックインでも決めてくるか!」
子供が夏休みに入っているので事故とお巡りさんにお気を付けくださいね^^

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002