夏も終わり?残暑っていつまで続くの?石川ですヾ( ´∀`;;)ノ
前回進化剤施工で調子良くなっちゃったUOI様。

「ミニの調子は良いんだけどお気に入りのナンバーが聴けなくなっちゃったのよね」
それは辛いですね(´;ω;`)ウゥゥ


ついでのオイル交換を先にします。
オイル量ok。ガソリン臭は少なめでした。

ブレーキフルード量もokでした。

「お散歩行ってくるわね」

こちらもお散歩走行チェック。

この子が急にストライキ起こしたステレオ君。
ラジオは問題ないんですけどね。。。


AC・ヒーターブロアの作動okです。

フロントガラスはだいぶ白くなってきていますね。

ドアミラーが若干賑やかになってきています。


戻ってきて灯火チェック。
あらら・・・ブレーキランプが点いていませんでしたね(;´・ω・)

スイッチから電気が出て来ません。。。


デンキコナーイ(´;ω;`)ウゥゥ


短絡するとランプ点くので原因はストップランプスイッチで間違いありませんね。。。



他は灯火チェックokです。

ワイパーブレードはまだもう少し大丈夫そうです。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

ベルトにクラック等ありませんでした。

リザーブタンクのLLC量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。



油汚れは多めです。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。
こちらは優秀^^

今回もSOD-1準備します。

ブレーキパッドはまだまだ大丈夫。

オイルフィルターケースからの滲みはありませんでした。

Pバルブも大丈夫ですね。


足回りにガタはありませんでした。


ブーツ切れもありませんでした。

マフラー吊りゴムもクラックありませんでした。

左後のナックルブーツは外れて戻りません。
これは何とかしたいですね。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。



油汚れは綺麗にお掃除。

綺麗になると気持ちが良いですね(´ω`*)



特に気になる緩みはありませんでした。

N2+セラミックエアー充填。


4輪ともチョイと高めの240kpaで揃えておきました。

タイヤもまだまだ大丈夫そうですね。


リザーブタンクに冷却水補充。
ラジエーターの方はしっかり入っていました。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の3月か5,600㎞です。

今回もカルテに写真付きで追記しておきました。
オイルカルテは新ヴァージョンになりました^^

エンジン始動。



オイル交換作業完了です。

点かないと困っちゃうストップランプ。


外してカチャカチャしてたらスイッチ内の接点復活したのか直っちゃいました。

っという事でまた戻しておきます。


点検ok

作業は本命のステレオの方へ

新旧交代の儀。
やっぱり少しデザインが変わりますね。

大きさも重さも変わります。
これでフロント回りが少し軽量化♪

今度のはマイクもついています。
カラオケ用?

時計セット。
今度のはブルートゥースで音楽が聴けるようになります。
フロントにUSBの差し込みも付いているので従来通りの使い方も出来る・・はず。

お好きな曲をガンガン流してお帰り下さい^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます





























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























前回進化剤施工で調子良くなっちゃったUOI様。

「ミニの調子は良いんだけどお気に入りのナンバーが聴けなくなっちゃったのよね」
それは辛いですね(´;ω;`)ウゥゥ


ついでのオイル交換を先にします。
オイル量ok。ガソリン臭は少なめでした。

ブレーキフルード量もokでした。

「お散歩行ってくるわね」

こちらも

この子が急にストライキ起こしたステレオ君。
ラジオは問題ないんですけどね。。。


AC・ヒーターブロアの作動okです。

フロントガラスはだいぶ白くなってきていますね。

ドアミラーが若干賑やかになってきています。


戻ってきて灯火チェック。
あらら・・・ブレーキランプが点いていませんでしたね(;´・ω・)

スイッチから電気が出て来ません。。。


デンキコナーイ(´;ω;`)ウゥゥ


短絡するとランプ点くので原因はストップランプスイッチで間違いありませんね。。。



他は灯火チェックokです。

ワイパーブレードはまだもう少し大丈夫そうです。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

ベルトにクラック等ありませんでした。

リザーブタンクのLLC量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。



油汚れは多めです。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。
こちらは優秀^^

今回もSOD-1準備します。

ブレーキパッドはまだまだ大丈夫。

オイルフィルターケースからの滲みはありませんでした。

Pバルブも大丈夫ですね。


足回りにガタはありませんでした。


ブーツ切れもありませんでした。

マフラー吊りゴムもクラックありませんでした。

左後のナックルブーツは外れて戻りません。
これは何とかしたいですね。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。



油汚れは綺麗にお掃除。

綺麗になると気持ちが良いですね(´ω`*)



特に気になる緩みはありませんでした。

N2+セラミックエアー充填。


4輪ともチョイと高めの240kpaで揃えておきました。

タイヤもまだまだ大丈夫そうですね。


リザーブタンクに冷却水補充。
ラジエーターの方はしっかり入っていました。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の3月か5,600㎞です。

今回もカルテに写真付きで追記しておきました。
オイルカルテは新ヴァージョンになりました^^

エンジン始動。



オイル交換作業完了です。

点かないと困っちゃうストップランプ。


外してカチャカチャしてたらスイッチ内の接点復活したのか直っちゃいました。

っという事でまた戻しておきます。


点検ok

作業は本命のステレオの方へ

新旧交代の儀。
やっぱり少しデザインが変わりますね。

大きさも重さも変わります。
これでフロント回りが少し軽量化♪

今度のはマイクもついています。
カラオケ用?

時計セット。
今度のはブルートゥースで音楽が聴けるようになります。
フロントにUSBの差し込みも付いているので従来通りの使い方も出来る・・はず。

お好きな曲をガンガン流してお帰り下さい^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002



























