今年は紅葉ドライブにもけさん間に合うのか!?石川ですヾ( ´∀`)ノ


ISK_1099


「オイル漏れが気になるのよね。」
横浜からFRK様が初キャメルですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_1101


綺麗なミニですね^^
発色が鮮やかでどこで何していてもすぐバレそうです(笑)


ISK_1104


車内はセンターメーターにウッドパネル+モトリタのウッドステアリング♪


ISK_1105


もうそろそろお役御免になる?


ISK_1106


ワイパーブレードは切れていませんでした。


ISK_1107


綺麗なエンジンルームです^^


ISK_1108


ただ・・・レベルゲージがかなり取りづらいです(´;ω;`)ウゥゥ
長い物にするかアースの引っ越しお勧めです。


ISK_1109
ISK_1110


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめでした。


ISK_1111


ブレーキフルード量ok


ISK_1112


メインリレーはしっかり固定したいですね。


ISK_1113


クラッチフルード量もokです。


ISK_1114


エアフィルターは交換したいですね。
このタイプは使い方にもよりますが半年~1年に一度交換がメーカー推奨です。


ISK_1115


ベルトの張りは良さそうです。


ISK_1117


エンジンの始動も良いですね。


ISK_1118
ISK_1119


AC・ヒーターブロアの作動okです。


ISK_1120
ISK_1121


ホーン&パッシングokです。


ISK_1122


走行チェック。


ISK_1126


エンジン・ミッションの調子良いですね。
ストレートカットっぽい音が賑やかですが・・


ISK_1128


これで足回りがしっかりすれば大満足ですね^^


ISK_1131
ISK_1133
ISK_1134


灯火チェックokです。


ISK_1135
ISK_1136
ISK_1137


ロッカーカバー周辺には油漏れはありませんでした。


ISK_1138


ミニモニチェックはフォルト(故障コード)が4つ。


ISK_1139
ISK_1142
ISK_1140
ISK_1143


1 COOLANT - クーラント温度センサー回路故障。水温センサーです。インレッドマニホールドの下部に逆さまに取り付けられいるパーツです。
2 AIR TEMP - 吸気温度センサー回路故障エアフィルターカバー内部に取り付けらている温度センサーです。
3 T-POT - スロットル開度センサー回路故障。
4 CRANK NG - クランクセンサー同調不調。


ISK_1144


フォルトが入っていると言ってもイコール故障ではありません。
ひとまずリセットして先へ進みます。


ISK_1145


マルチ画面。
左上から
・エンジン回転数 エンジンの回転数を rpm 単位で表示【853rpm】(理想は850rpm)
・アイドルスイッチ 現在アイドリングかどうかの認識。【I=アイドル】
・o2フィードバック 燃調の2次補正状態。【C=補正している。】
左下から
・スロットル電圧 スロットル開度を電圧表示。【0.34V】
・ステッパー値 ステッパーモーターの現在地。【27】

マルチ画面は特に問題ありません。


ISK_1146


MAP SENS - マニホールド絶対圧力(MAP)センサーの値をkpaで表示。エンジンがかかっていない場合は大気圧(90~100kpa)を表示します。

アイドリング時【34kpa】は正常範囲内です。


ISK_1147
ISK_1148


水温・吸気温も表示されていますが水温が少し低いような気がします。
水路洗浄のスリーチェックで精査の必要あります。


ISK_1149


バッテリー電圧は良いですね。


ISK_1150


O2 SENSOR - O2センサーの電圧およびその状態を表示。アイドリング時は0.4V以下(リーン)~0.6V以上(リッチ)を常に上下しています。

今日も元気に上下していました。


ISK_1151


SHORT FT - Short Term Fuel Trimの略でECUの学習項目の短期的なフィードバック制御の状態を表示。
O2センサーや水温センサーなどの情報を元に燃料の調整。100%はデフォルトの燃調。
右下の 【CL】はClosed(フィードバックをしている状態)

燃調補正も順調にこなしています。


ISK_1152


見ている間には再びフォルトが入る事はありませんでした。
次回まで要観察ですね。


ISK_1155


プレッシャースイッチや油圧センサーの取出し口。オイルデリバリーパイプ周辺も油漏れありませんでした。


ISK_1156


リザーブタンクのLLC量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。


ISK_1157
ISK_1158


インナーフェンダーにクラックあります。
マークしておきますので成長するようでしたら溶接補修お勧めです。


ISK_1159


オイル漏れは進行方向左側。
タイミングカバー周辺が多いです。


ISK_1160


けっこう濡れています。


ISK_1161


カバー下には雫も見えます。


ISK_1182


「これ何とかならないかな~?」


半月シール


多分この部品だと思うので・・・
交換するなら降ろすようですよ?(´;ω;`)ウゥゥ


ISK_1163
ISK_1162


クラッチ側は綺麗ですね。


ISK_1164
ISK_1167


左右のドライブシャフトインナーブーツは小端部から油滲みあります。


ISK_1166


ブロック裏は綺麗でした。


ISK_1169


ブレーキはまだ大丈夫そうですね。


ISK_1171


ラバコン祭りおすすめです。
車高ももう少し上げた方が乗りやすいですね。


ISK_1173
ISK_1174


クラッチレリーズ・Pバルブにフルードの滲みはありませんでした。


ISK_1175
ISK_1176


特に大きなガタやブーツ切れはありませんでした。


ISK_1177
ISK_1178
ISK_1179


排気系も見ために異常はありませんでした。


ISK_1186


アンダーガードお掃除して。。。


ISK_1187


O・SHI・ME作戦決行。
量が多いので3枚重ねのトリプルアタック♪


ISK_1189


ミッションケースの方も綺麗にしておきます。


ISK_1191


おねがい。
これで何とか踏ん張って^^


ISK_1194


ついでなので「空気に魔法よろしくね♪」


ISK_1195


そして更についでに「いきなりの魔法の最終兵器もよろしくね♪」


ISK_1196
ISK_1197


まずは空気に魔法のセラミックエアー。
もちろん窒素で充填。

4輪とも220kpaで揃えておきました。


ISK_1198
ISK_1199


冷却水はリザーブタンク・ラジエーター両方に補充しました。


ISK_1200


魔法の最終兵器のエコマックスアイオン取付します。


ISK_1201
ISK_1204


取付けするヘッドのスタッドボルトとECU他のアースポイントもしっかりお掃除。


ISK_1205


追加アースはワンオフで制作。


ISK_1208


エコマックスアイオン鎮座ヾ(*´∀`*)ノ


ISK_1209
ISK_1210


接点グリース塗ってアース線も取付完了です。


ISK_1207


ぜひ体感を400字の原稿用紙3枚以内でよろしくお願いします(笑)


ISK_1211


エンジンスタート。


ISK_1212
ISK_1213
ISK_1214
ISK_1215
ISK_1216


お待たせいたしました。
本日の作業は全て完了しました。


ISK_1217


「これこれ~♪」
たっぷり堪能してくださいね^^


ISK_1218


もう外は暗くなっちゃいましたが、事故とお巡りさんにはお気を付けてお帰り下さい。

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
またのご来店をお待ちしております。


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002