これからが冬本番。寒いのも暑いのも苦手な石川です。
前回お化粧直ししたTKH様。

「オイル交換よろしくねー」


その前にボディーの気になる所を一緒にチェック。
改めて入庫予定です。

本日はオイル交換です。


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

ブレーキフルード量もok

エンジンの振れもありませんね。


AC・ヒーターブロアの作動okです。

走行チェック。
少しタペット音が気になります。

スーモ君とケロちゃんも一緒です。

ルーバーに少しビビリ音あります。



灯火チェックokです。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値は若干低め。
バルブクリアランスの調整したいですね。


水温・吸気温は表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

ベルトにクラックありませんでした。

リザーブタンクのLLC量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。


インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

オイルフィルターケースからの滲みはありませんでした。

油汚れは主にキックダウンスイッチ付近ですね。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「なーいす。」

今回もSOD-1準備します。

ブレーキパッドはまだ大丈夫です。

左下のボールジョイントに小さなガタあります。

ロアアームブッシュにクラックあります。

テンションロッドは曲がっています。
この辺りは一緒に整備したいですね。

Pバルブにフルードの滲みはありませんでした。



排気系は問題なさそうです。


右のゲイターブーツが切れています。
遅くても車検の時までには要交換です。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。

油汚れは綺麗にお掃除。

綺麗になると気持ちが良いですね♪



特に気になる緩みはありませんでした。

「空気に魔法よろしくね♪」

もちろん窒素入り♪

4輪とも230kpaで揃えておきました。


リザーブタンクに冷却水補充。
ラジエーターの方は適量入っていました。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。
プラグ点検。




絶対にダメではありませんが出来れば新しくしたいですよね。
さて。圧縮は・・・?




ほぼバラツキなしの12kg/cm2。 優等生^^

「っと言う事で進化剤お願いね♪」

愛情たっぷりにシェイキング♪
「しっかり混ざったぞー」

点滴システムに注入♪


エンジン掛けながら愛情込めて少しずつ注入。


ギアセレクタースライドインジケーター(初めて名前知りました 笑)がずれていたので直しました。
ちなみにこのパーツは生産終了で手に入らないらしいです。。。

そんなこんなで点滴終了。

プラグは交換します。


もちろん取付はインデクシング♪

プラグコードはお薬さしておきます。

進化剤施工完了です。

次回のオイル交換は7月か90,000㎞です。
次回の進化剤は約20,000㎞走行後がお勧めなので110,000㎞位ですね^^

今回もカルテに写真付きで追記しておきました。

お帰りはたっぷり進化剤を堪能してくださいね^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















前回お化粧直ししたTKH様。

「オイル交換よろしくねー」


その前にボディーの気になる所を一緒にチェック。
改めて入庫予定です。

本日はオイル交換です。


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

ブレーキフルード量もok

エンジンの振れもありませんね。


AC・ヒーターブロアの作動okです。

走行チェック。
少しタペット音が気になります。

スーモ君とケロちゃんも一緒です。

ルーバーに少しビビリ音あります。



灯火チェックokです。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値は若干低め。
バルブクリアランスの調整したいですね。


水温・吸気温は表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

ベルトにクラックありませんでした。

リザーブタンクのLLC量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。


インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

オイルフィルターケースからの滲みはありませんでした。

油汚れは主にキックダウンスイッチ付近ですね。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「なーいす。」

今回もSOD-1準備します。

ブレーキパッドはまだ大丈夫です。

左下のボールジョイントに小さなガタあります。

ロアアームブッシュにクラックあります。

テンションロッドは曲がっています。
この辺りは一緒に整備したいですね。

Pバルブにフルードの滲みはありませんでした。



排気系は問題なさそうです。


右のゲイターブーツが切れています。
遅くても車検の時までには要交換です。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。

油汚れは綺麗にお掃除。

綺麗になると気持ちが良いですね♪



特に気になる緩みはありませんでした。

「空気に魔法よろしくね♪」

もちろん窒素入り♪

4輪とも230kpaで揃えておきました。


リザーブタンクに冷却水補充。
ラジエーターの方は適量入っていました。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。
プラグ点検。




絶対にダメではありませんが出来れば新しくしたいですよね。
さて。圧縮は・・・?




ほぼバラツキなしの12kg/cm2。 優等生^^

「っと言う事で進化剤お願いね♪」

愛情たっぷりにシェイキング♪
「しっかり混ざったぞー」

点滴システムに注入♪


エンジン掛けながら愛情込めて少しずつ注入。


ギアセレクタースライドインジケーター(初めて名前知りました 笑)がずれていたので直しました。
ちなみにこのパーツは生産終了で手に入らないらしいです。。。

そんなこんなで点滴終了。

プラグは交換します。


もちろん取付はインデクシング♪

プラグコードはお薬さしておきます。

進化剤施工完了です。

次回のオイル交換は7月か90,000㎞です。
次回の進化剤は約20,000㎞走行後がお勧めなので110,000㎞位ですね^^

今回もカルテに写真付きで追記しておきました。

お帰りはたっぷり進化剤を堪能してくださいね^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















