寒いのももう少しで終わる?花見が楽しみな石川です。


前回秋のオイル交換祭りだったITO様。


AZM_4891


「オイル交換よろしくね~♪」


ISK_5730


「なんか後ろの方でガチャガチャ音がするのよね~ それとベルトも交換よろしくねー」



ISK_5735


相変わらずぎっしりですねー。


ISK_5736


オイル量は・・・


ISK_5737
ISK_5738


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。


ISK_5739
ISK_5740


ブレーキ・クラッチフルード量okです。


ISK_5742


エンジンの振れもありませんね。


ISK_5743


ベルトは交換しましょう^^;


ISK_5744


おや?
「今度アルミのにしようと思っているのさー」

あれカッコいいですよね^^


ISK_5747
ISK_5746


AC・ヒーターブロアの作動okです。


ISK_5749


走行チェック。


ISK_5755


雨の日も元気よく加速しようと思うとトルクステアがかなり出ますね。
そしてガチャガチャ音しますね。。。軽い金属音です。


ISK_5757


この計器類は見ていて楽しいです^^
(正常時は)


ISK_5761
ISK_5763
ISK_5764


灯火チェックokです。


ISK_5765


ワイパーブレードはまだ良さそうですね。


ISK_5767


オルタネーターも元気です。


ISK_5768


サクションオイルは補充しておきました。


ISK_5771


油汚れは左側に多めです。


ISK_5772


オイル抜きます。
ドレーンは見本の様に綺麗でした^^


ISK_5773


「これホントに磁石かい?」
磁石でしたよ^^


ISK_5776


茶こしには謎のゴミが。
紙っぽいですね。


ISK_5777


今回もSOD-1準備します。
このSOD-1には色々な効能がありますが、その中でも温度による粘度変化を抑え、夏の渋滞、サーキット走行などの高温・高負荷条件下でも油膜切れを防ぎ機械内部を保護してくれるミニにとって嬉しい効能も魅力の一つですね♪
通常のオイル交換時に添加して走行するだけで汚れ(スラッジ)をSOD-1の強力な洗浄作用により還元洗浄します。これ以上安全な洗浄方法はありませんね。


ISK_5780


ブレーキパッドの残量は半分を切っています。
交換予定表にそろそろ入れておくようですね。


ISK_5781
ISK_5782


ナックルジョイントのブーツが切れてしまっています。


ISK_5783


テンションロッドのブッシュも可愛そうです。


ISK_5784


お・・・
サブフレームマウントは剥離しています。。。


ISK_5787


「これはよろしくないんじゃないの?」
よろしくありませんね。。。

早めの交換お勧めです。
交換するまでは特に急が付く加速減速は避けた方が良いです。


ISK_5785


「あー!ガチャガチャの犯人みつけた!」


ISK_5786


あらら・・・
これはガチャガチャ言いますよね(;´・ω・)


ISK_5797


早速新旧交代の儀。


ISK_5798


これで一安心です。


ISK_5799


後ろ側は大丈夫でした。


ISK_5788


Pバルブにフルードの滲みはありませんでした。


ISK_5789
ISK_5790


左右上のボールジョイントに小さなガタありますがほぼ問題ありません。
ブーツ切れもありませんでした。


ISK_5791


油汚れは多少気になります。


ISK_5800
ISK_5802


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。


ISK_5804
ISK_5806
ISK_5807
ISK_5808


特に気になる緩みはありませんでした。


ISK_5812


油汚れは綺麗にお掃除。


ISK_5813


やっぱり綺麗だと気持ちが良いですね^^


ISK_5815


タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。


ISK_5816


まだまだ走り足りないと言っていますよ^^


ISK_5817


オイルクーラーなどかいくぐって。。。


ISK_5821


ベルト摘出。


ISK_5823


新旧交代の儀。
こうやって見るとかなり痩せていましたね。

クランクプーリーからコンプレッサーのベルトは大丈夫でした。


ISK_5824
ISK_5825


プーリーは特に錆が酷いとかありませんでした。


ISK_5827
ISK_5831


交換完了ヾ(*´∀`*)ノ


ISK_5834
ISK_5835


冷却水はタンクとラジエーター両方に足しました。


ISK_5839


オイル注入。
今回もいつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_5841


次回のオイル交換は8月か38,000㎞です。


オイルカルテ


今回もカルテに写真付きで追記しておきました。


ISK_5844



エンジンスタート。


ISK_5846
ISK_5847
ISK_5848
ISK_5849
ISK_5850


オイル交換作業完了です。


ISK_5851


「今日は帰ってもう一台の車のメンテだよー」
折角のお休みが・・・(´;ω;`)ウゥゥ

がんばってくださいね~
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002