寒いのももう少しで終わる?花見が楽しみな石川です。
前回エンジン不調でレッカー搬入だったHUJ様。

「そろそろ車検なんだよねー」
っという事で下見します。

最低地上高はNGです。


オイルは交換したばかり。
量も匂いもok。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

先日自分で交換したというラジエーター。
フロントががっぽり外れると作業がかなり楽そうです^^



SRS・シートベルト警告灯の作動okです。


ワイパー・ウォッシャー・ホーンの作動もok

ACは付いていませんが名残はあります(笑)


ヒーターブロアの作動okです。

走行チェック。
時々足回りから嫌な音が聞こえてきます。



灯火チェックokです。

ダウンパイプの蛇腹部はまた養生するようですね。

ゲイターブーツは交換しましょう。

う~ん・・・
ロアホースからLLCが漏れています。

サブフレームも濡れています。
これだけ漏れていると車検はもしかしたら微妙かも。



左右のデフサイドシールとチェンジシールからもオイルが滲んでいます。

ブレーキパッドはまだ大丈夫そうです。

クラッチレリーズとPバルブにフルードの滲みはありませんでした。

しかし・・・右フロントのナックルジョイントはソケットが完全に壊れています。

サブフレームマウントの際。
ボディーが割れています。

「これもヤヴァイよね?」
見ると心配になりますよね。
溶接修理して強化プレート取付するのが良いと思います。

交換したラジエーター。
「この辺から漏れていたんだよねー」

車検に必要な整備が見えてきましたね。
「ちょっと整備してくるよー」

「特にこれね」
ナックルジョイントお持ち帰りです^^

「んじゃーまた入れる時に連絡するね~」
それまで頑張って整備してください^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















前回エンジン不調でレッカー搬入だったHUJ様。

「そろそろ車検なんだよねー」
っという事で下見します。

最低地上高はNGです。


オイルは交換したばかり。
量も匂いもok。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

先日自分で交換したというラジエーター。
フロントががっぽり外れると作業がかなり楽そうです^^



SRS・シートベルト警告灯の作動okです。


ワイパー・ウォッシャー・ホーンの作動もok

ACは付いていませんが名残はあります(笑)


ヒーターブロアの作動okです。

走行チェック。
時々足回りから嫌な音が聞こえてきます。



灯火チェックokです。

ダウンパイプの蛇腹部はまた養生するようですね。

ゲイターブーツは交換しましょう。

う~ん・・・
ロアホースからLLCが漏れています。

サブフレームも濡れています。
これだけ漏れていると車検はもしかしたら微妙かも。



左右のデフサイドシールとチェンジシールからもオイルが滲んでいます。

ブレーキパッドはまだ大丈夫そうです。

クラッチレリーズとPバルブにフルードの滲みはありませんでした。

しかし・・・右フロントのナックルジョイントはソケットが完全に壊れています。

サブフレームマウントの際。
ボディーが割れています。

「これもヤヴァイよね?」
見ると心配になりますよね。
溶接修理して強化プレート取付するのが良いと思います。

交換したラジエーター。
「この辺から漏れていたんだよねー」

車検に必要な整備が見えてきましたね。
「ちょっと整備してくるよー」

「特にこれね」
ナックルジョイントお持ち帰りです^^

「んじゃーまた入れる時に連絡するね~」
それまで頑張って整備してください^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















