曽根です


ワークスATのご報告・・前回は第1回SBoM。。予選1位→決勝4位でした・



さぁて、今回は何しようかな・・・

ちょっと前から気になってたマフラーがありまして、

数か月前にオーダーしました。。

MINI用は過去に何本か製作したことはあるとのことでしたが今回は1380㏄ライトチューンのワークスAT用としてほぼワンオフで作っていただきました。

目指すのは『マフラーで鳴かせる♪』ですね・・・

そして‥完成。

SQOR7494

おぉぉ~ 届きました。。


ISK_0530

今までのストックマンプラスさんのマフラーも抜けも音も良かったので

今回交換するのは単に気分転換みたいな浮気心です・・すみません

ISK_0532

ISK_0531

これはサックスみたいな管楽器だよねぇ

ISK_0582

リヤスタビが付いてるんで少々加工が必要でした。。。

ノーマルだったら無加工でフィットするはずです。

SQOR7730

静電気の放電用のアースバンドも移植しました。

排気口はまさにラッパ。。♪

ISK_0603

イイ感じだな。。

SQOR7737

仮ナンバー付けて早速試乗。。。

マフラーの曲がりが増えて排圧が増えたせいか低速トルクが太くなったように感じます

そして・・ナイスサウンド♪♪♬



実際に走るのと空吹かしとは違いますが痺れますねぇ・・・

レスポンスもいいぞ。。。バイクみたいだ

早く筑波で全開走行したい~~~~

外からどんな音に聞こえるか筑波に行く人は聞いてほしいです。

たのしみぃ。。





最後に‥オイル交換と点検

SQOR7794


SQOR7696

あら・・ラジエターに水が見えない。。。

外に漏れた形跡は無さそうです。。

SQOR7795

ガスケット抜けで燃焼室に入っちゃうこともあるので点検したけど

ピストンヘッドを見る限り大丈夫かな。。

レースの前後に冷却水の点検はキチッとやろう。

SQOR7797

とりあえず水は満タン。。

ISK_0520

今回のオイル交換で初めて試す添加剤があります。。。

SQOR7712

斎藤商会の丸山モリブデンのプレミアムブレンド。。。

前回モリブデンパウダー25g入れたら2速の中高回転でオートマが滑っちゃったのは攪拌が足りなくて粒子が塊で残ってたんじゃないか・・・と反省しています。

SQOR7711

MINIのオートマにモリブデン入れても大丈夫! ってのを証明するのに本家の丸山モリブデンにします。


SQOR7713

沈殿しないくらいの微細なモリブデン粒子がオイルに混じってます・・・

SQOR7714

今回も前回に引き続き低粘度レーシングオイルで勝負です。。。

0W30を4リットル。。

SQOR7716

5W40を1リットル

コンバーター内に粘度低下したオイルが約3リットル残ってるので結果的に全体で0W30に近くなるはずです。

SQOR7718

オイルを入れるときにモリブデンが混じってるのが感じられるような流れ込み方です。。

KUBO8428

リヤブレーキも定期点検。。。

KUBO8436

KUBO8437

ゲイターブーツが切れてたので交換しました

SQOR7726

2年半前の2021年にリヤだけを13インチから12インチにしてリヤをスライドしやすくしてコーナリングしやすくする作戦だったんですが今回13インチに戻てみます


SQOR7800

勝つためにはもっとコーナリング速度を上げなきゃならないのです・・・

ワイドになってグリップするリヤをスライドさせるにはもっとハイスピードで突っ込まなきゃならないけどその分速くなるかも。。との思惑です

SQOR7801

5月19日スーパーバトルオブMINI はこれで走ります。。

レース保険と空気に魔法のセラミックエアーを明日入れて仕上げます。。。

では・・頑張ります!


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002