曽根です。
前回フロントラバコン交換で足回り一新になったMTO様。。。

寒い時は冷風出たんですがだんだん暑くなってきてクーラー入れると温いんです。。


クーラーのスイッチ入れるとマグネットスイッチが入る音がカチッとして風は出てきます。。
でも冷たくないですねー・・

コンプレッサーは入るので最低限のガス圧はあるってことですね

コンデンサーファンも回ってます。。

リキッドタンクの窓で見てもガスが少ないのが分かります。。
真空引きしてからガスチャージしてみましょう。。

ウインカーとディマースイッチ修理でご来店中の1000㏄のOGW様とMini談義中・・

真空引きしようとしましたがレトロフィットされて134用のチャックなのですが高圧側に小径の低圧用が付いてたのでちょっと焦りました・・・

スペアであった低圧用のチャックを付けて真空引き開始。。。

真空状態を20分間保持できたので漏れの量は多くない・・とみてガスチャージします

クーラーガスは COLD134です。。
昭和のころに使われてたフロンガスはR12で良く冷えたんですがその後R134になって冷えが悪くなったんですが、このCOLDシリーズは昔のR12並みに冷えます。。
分子構造も大きくその分漏れにくく更に大気開放もできるので設備もリーズナブルなのです。。
旧車の味方です♪♬

COLD134を2本チャージ。。

リキッドタンクの窓でみて時々ちょこっと泡が見えるくらいが一番冷えますね。。。

ばっちり寒いくらいに冷えました♪
風邪ひかないようにね。。。
ありがとうございました
またのご来店をお待ちしています。

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回フロントラバコン交換で足回り一新になったMTO様。。。

寒い時は冷風出たんですがだんだん暑くなってきてクーラー入れると温いんです。。


クーラーのスイッチ入れるとマグネットスイッチが入る音がカチッとして風は出てきます。。
でも冷たくないですねー・・

コンプレッサーは入るので最低限のガス圧はあるってことですね

コンデンサーファンも回ってます。。

リキッドタンクの窓で見てもガスが少ないのが分かります。。
真空引きしてからガスチャージしてみましょう。。

ウインカーとディマースイッチ修理でご来店中の1000㏄のOGW様とMini談義中・・

真空引きしようとしましたがレトロフィットされて134用のチャックなのですが高圧側に小径の低圧用が付いてたのでちょっと焦りました・・・

スペアであった低圧用のチャックを付けて真空引き開始。。。

真空状態を20分間保持できたので漏れの量は多くない・・とみてガスチャージします

クーラーガスは COLD134です。。
昭和のころに使われてたフロンガスはR12で良く冷えたんですがその後R134になって冷えが悪くなったんですが、このCOLDシリーズは昔のR12並みに冷えます。。
分子構造も大きくその分漏れにくく更に大気開放もできるので設備もリーズナブルなのです。。
旧車の味方です♪♬

COLD134を2本チャージ。。

リキッドタンクの窓でみて時々ちょこっと泡が見えるくらいが一番冷えますね。。。

ばっちり寒いくらいに冷えました♪
風邪ひかないようにね。。。
ありがとうございました
またのご来店をお待ちしています。

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























