そろそろ梅雨明ける?もうそろそろもけさんも戻ってくる・・・予定なので(笑) 石川です(´ω`*)b
前回は車検整備だったINN様。

「何だか少しACの風が冷たくない気がするのよね。」

今年も猛暑とかいう噂もありますし点検します。


オイル量はminレベル。
ガソリン臭は少なめです。


ブレーキ・クラッチフルード量ok

エンジンの振れはありません。

ラジエーターの冷却水量okです。

今日のピットは36.1℃・・・見たら余計に暑くなります(^_^;)

装着。見ると余計に・・・以下同文

走行チェック。

景色は涼し気ですが今日は暑いです。

走っていてこの温度は・・・扇風機より少しマシ程度ですね(´;ω;`)ウゥゥ


今回モリブデンお試し。
10g準備します(`・ω・´)ゞ



灯火チェックokです。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

ベルトも問題ありません。

リザーブタンクの冷却水量はちょっとだけ少なめ。
後で補充します。


油汚れは少なめです。

オイル抜きます。
ドレーンの鉄粉量は少し多め。
茶こしは綺麗でした。

SOD-1も準備します。


PECS点検
鉄粉量は少なめでした。


掃除して元に戻します(`・ω・´)ゞ

次回は約10,000㎞走行したらチェックしましょう。

ブレーキはまだまだ大丈夫です。


クラッチレリーズ・Pバルブにフルードの滲みはありませんでした。


足回りにガタやブーツ切れはありませんでした。



排気系も問題なさそうです。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。

軽ーくお掃除。




緩みもありませんでした。


空気に魔法のセラミックエアー♪
4本とも220kpaで揃えておきます。

タイヤはまだ大丈夫です。

リザーブタンクに冷却水補充しました。

モリブデン10gはオイル入れての。

良く振っての。

投入。の繰り返し^^

それを注入♪
SOD-1+モリブデン+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の1月か29,000㎞です。

今回もカルテに写真付きで追記しました(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。




オイル交換作業完了です。

コンデンサーをガッツリエアブロー。
だいぶほこりが出て来ました。

コンプレッサーはグルグル回っています。

サイトグラスも問題なさそう。

「う~~~~ん」

おまじないでパワーエアコンプラス入れてみましたが変わらず。

思い切って一度全部抜いて入れなおしてみます。

ガス2本入れた所で圧力もサイトグラスもok。

これで効いてくれれば。。。

お手上げ(´;ω;`)ウゥゥ

「んじゃー預けてくから頼むぜ♪」

電機の匠の所へ直行。
どういう診断になるのか?
ヽ(*´ω`*) 7/ 9 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

匠から「修理終わったよー」と連絡が。
早速引き取りに行ってきました(`・ω・´)ゞ
ヽ(*´ω`*) 7/ 11 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

今日も暑いです。
AConで灯火チェックとかします(`・ω・´)ゞ



バッチリokです。

今回の修理は・・・コンデンサーと高圧ホースは交換した様です。
それと車内ユニットの中のEXPバルブも交換だそうです。

ルーバーの温度は15.6℃。
欲を言えばもう一声!って言いたいところですがギリギリ合格ラインかな^^
これにて今回の作業は全て完了です。
明日のご来店お待ちしております(`・ω・´)ゞ
ヽ(*´ω`*) 7/ 12 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

早速INN様ご来店ですヾ(*´∀`*)ノ

最近ギターを始めたそうです♪
今年の浜名湖キャメル村でリサイタルしちゃいましょう!
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回は車検整備だったINN様。

「何だか少しACの風が冷たくない気がするのよね。」

今年も猛暑とかいう噂もありますし点検します。


オイル量はminレベル。
ガソリン臭は少なめです。


ブレーキ・クラッチフルード量ok

エンジンの振れはありません。

ラジエーターの冷却水量okです。

今日のピットは36.1℃・・・見たら余計に暑くなります(^_^;)

装着。見ると余計に・・・以下同文

走行チェック。

景色は涼し気ですが今日は暑いです。

走っていてこの温度は・・・扇風機より少しマシ程度ですね(´;ω;`)ウゥゥ


今回モリブデンお試し。
10g準備します(`・ω・´)ゞ



灯火チェックokです。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

ベルトも問題ありません。

リザーブタンクの冷却水量はちょっとだけ少なめ。
後で補充します。


油汚れは少なめです。

オイル抜きます。
ドレーンの鉄粉量は少し多め。
茶こしは綺麗でした。

SOD-1も準備します。


PECS点検
鉄粉量は少なめでした。


掃除して元に戻します(`・ω・´)ゞ

次回は約10,000㎞走行したらチェックしましょう。

ブレーキはまだまだ大丈夫です。


クラッチレリーズ・Pバルブにフルードの滲みはありませんでした。


足回りにガタやブーツ切れはありませんでした。



排気系も問題なさそうです。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。

軽ーくお掃除。




緩みもありませんでした。


空気に魔法のセラミックエアー♪
4本とも220kpaで揃えておきます。

タイヤはまだ大丈夫です。

リザーブタンクに冷却水補充しました。

モリブデン10gはオイル入れての。

良く振っての。

投入。の繰り返し^^

それを注入♪
SOD-1+モリブデン+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の1月か29,000㎞です。

今回もカルテに写真付きで追記しました(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。




オイル交換作業完了です。

コンデンサーをガッツリエアブロー。
だいぶほこりが出て来ました。

コンプレッサーはグルグル回っています。

サイトグラスも問題なさそう。

「う~~~~ん」

おまじないでパワーエアコンプラス入れてみましたが変わらず。

思い切って一度全部抜いて入れなおしてみます。

ガス2本入れた所で圧力もサイトグラスもok。

これで効いてくれれば。。。

お手上げ(´;ω;`)ウゥゥ

「んじゃー預けてくから頼むぜ♪」

電機の匠の所へ直行。
どういう診断になるのか?
ヽ(*´ω`*) 7/ 9 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

匠から「修理終わったよー」と連絡が。
早速引き取りに行ってきました(`・ω・´)ゞ
ヽ(*´ω`*) 7/ 11 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

今日も暑いです。
AConで灯火チェックとかします(`・ω・´)ゞ



バッチリokです。

今回の修理は・・・コンデンサーと高圧ホースは交換した様です。
それと車内ユニットの中のEXPバルブも交換だそうです。

ルーバーの温度は15.6℃。
欲を言えばもう一声!って言いたいところですがギリギリ合格ラインかな^^
これにて今回の作業は全て完了です。
明日のご来店お待ちしております(`・ω・´)ゞ
ヽ(*´ω`*) 7/ 12 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

早速INN様ご来店ですヾ(*´∀`*)ノ

最近ギターを始めたそうです♪
今年の浜名湖キャメル村でリサイタルしちゃいましょう!
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























