いよいよ夏本番!水回りやACの点検は大丈夫ですか? 石川です(´ω`*)b


前回は車検で色々リフレッシュしたHGW様。


AZM_1572


「燃料ポンプがよろしくないみたいなのよねー」


ISK_6330


大きめで若者でなくても気づくモスキート?音


ISK_6331


15Aのヒューズさして対応しています。


只今ピット作業が立て込んでいますので気を長めにお待ちください。


ヽ(*´ω`*;)  8/  石川の追記です。 (*´ω`;)ノ


ISK_6893


自動車保険マン登場。
色々チェック♪

8/2アズマ追記です

SQOR1893

ヒューズにかかる電流を確認します。

AZM_1752

燃料ポンプの電流量は最初は5.79Aでしたが、

AZM_1753

しばらくすると徐々に電流が上がっていき、12.78Aに。この直後ヒューズが切れました。
どうやら燃料ポンプの消費電流が大きくなってしまうようです。

AZM_1754
AZM_1755

燃料ポンプを交換するためタンクを取り外し。ポンプを取り外しします。

AZM_1756

新しいポンプに交換します。

AZM_1759

燃料ポンプと一緒にフィルターも交換しておきます。

AZM_1760

フィルターを取り外し。

AZM_1762

新しいフィルターに交換します。

AZM_1763

新しいフィルターを装着しました。

AZM_1764

タンクを取り外したので一緒にタンクネックシールも交換しておきました。


AZM_1766

新しいポンプに交換したので電流量を計測。2.32Aで消費電流量はかなり低くなりました。
またしばらく動作させていましたが電流量は安定していました。

AZM_1776

オイル量は200mlほど減っています。また前回のオイル交換から約3000km走っているのでオイル交換は行ったほうが良いです。

AZM_1774

クーラントもOKです。

AZM_1775

ブレーキフルードはしっかりと入っています。

AZM_1781

ミニモニチェック。エラーコードを記録するフォルトはありませんでした。

AZM_1779

マルチ画面の数値は計測しています。

AZM_1782

MAP値は良好です。

AZM_1783
AZM_1784

水温、吸気温センサーは計測しています。

AZM_1785

電圧も計測されています。

AZM_1786

O2センサーは元気にぴょこぴょこと計測しています

AZM_1787

燃調二次補正も行われていました。

AZM_1770
AZM_1771

灯火チェック、前後とも点灯OKです。



8月20日追記

SQOR2463

引き取りでご来店いただきました。

SQOR2465

快調に復活したMINIで軽井沢までお帰りです。。。

ありがとうございました。

またのご来店をお待ちしています




にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002