曽根です。


あ・・餃子の王将だ。。

SQOR1937

餃子、ラーメンセット大盛くださーい!

SQOR1938

ちがいます・・友達にもらったTシャツなんです。。とTKMさまご来店です。

前回は後輩のTKDさんと一緒にオイル交換でした・・

SQOR1939

この前オーバーヒートしちゃったんです。。 

原因と対策のために水路洗浄とスリーチェックしてください。。

SQOR1943

ヒーターコアの水漏れが無いかチェックしますね。。

SQOR1945

助手席にこんなものが・・ 

その時お世話になったMINIショップにもらったオーバーヒート対策ツール・・・

電動ファンを直結にするためのコードですね。。

でも電動ファンが原因じゃなく水が少なかったのが原因だったようですが・・。

となるとなぜ水が減るかが問題ですね。。

SQOR1966

ヒーターコアからの水漏れは無いですね

SQOR1947

エンジンルームは綺麗でいつも心配してみてるよー・・って感じが伝わってきます。

SQOR1956

キャップを開けただけで過去には錆水が流れてたっていう気配があります

unnamed

冷却水を吸い取って内部を覗くと錆汚れが詰まってます・・・

この詰まりは洗浄だけではなかなか取れません・・かなり手ごわい。

SQOR1963

ラジエターフラッシュと。。

SQOR1961

助っ人の激落ちくんのクエン酸にも参戦してもらいます。

SQOR1962

溶かして注入。。

SQOR1967

ヒーターコアの洗浄のためバルブを開けますが・・・あまり動きません

SQOR1978

半開きの状態で固着してます。

まぁ開いてるから今回はこのままでイッちゃいますが今後ラジエター交換とかする時にはこれも交換してくださいね

SQOR1969

走って来たのでまだ水温が下がりきらない・・ってのもありますが水温センサーとラジエターの温度は同じくらいです。

回転を上げてもラジエターに流れ込んでこないのでサーモスタットの締まりはまぁ合格かな。

SQOR1971

さらに温度上昇させても、ラジエターの温度もつられて上がってきてますね

SQOR1973

ラジエターの温度が82℃を過ぎたあたりからサーモスタットは開いたようです。。

SQOR1975

勢いよく流れ込んでくるのが見えますね。 サーモスタットの開弁量はOK

SQOR1976

水温センサー95℃ ラジエター93℃ で水温センサーの温度精度は良好。。。

SQOR1982

95℃の時の水温計の針は真ん中よりチョイ下。。

真ん中は100℃くらいと覚えておいてください

SQOR1977

95℃で電動ファン回り始めました


SQOR1979

なかなか温度下がりませんが・・93℃まで下がったところで

SQOR1980

電動ファンストップ。。

なかなか水温が下がらないのは冷却能力不足です。。ラジエターの詰まりが原因でしょうね。

このまましばらくエンジンを回して洗浄を続けます。。



その間にECUチェックしましょう。

SQOR1983

マルチ画面。。

左上から・・ややアイドリングが高く899rpm Nはアイドル認識していません・・Cは燃調補正OK

左下から・・スロポジ電圧 基準値内   46はスロットルの調整するステッパーモーターの数値。。


● アイドル認識せずアイドリングが高めなのは精査が必要ですがスロポジに問題ありそうです
  
SQOR1984

インマニの負圧は正常値

SQOR1987

電圧Ok

SQOR1990

燃調補正も基準値内です。。



では給水しながら濯いで~排水します

SQOR1995

わぁ~ 汚れた水が出てきた~!!


SQOR1996

SQOR1999

この汚れ見ただけで洗浄やって良かったって思う

SQOR2000

排水が透明になったところでラジエター口から逆流で吸い出します

SQOR2001

また色が付いた水が出てきた・・

こうして逆流させて抜いていかないと全部を入れ替えられません

SQOR2003

ヒーターコアからも逆流で吸い出します。。

SQOR2005

やはり滞留して汚れが溜まりやすいヒーターコアの方が汚れの色が濃かったです・・

SQOR2006

バイパスホースを抜いたままでエアが抜けるようにして

粘度のあるクーラントを一気に入れます。。。

SQOR2007

呑み込みが悪く溢れてきてしまします。

洗浄で少しは綺麗になったと思いますが・・あのパイプに詰まった汚れは取り切れません。

ラジエター交換お勧めです。

SQOR2008

クーラントブースター注入。。

強力防錆・・そして消泡機能強化で冷却力もアップします

SQOR2012

リザーブタンクに補水して水路洗浄とスリーチェック完了です


SQOR2013

なんか・・電動ファンが止まってる時間が長くなったみたいな気がする。。。

微妙な差かもしれませんが冷却力が改善したのは良いことです。。

でもラジエター交換をお勧めします

SQOR2014

ありがとうございました。

またのご来店お待ちしています


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002