こんばんはスタッフアズマです。

前回オールペイントと車検を行ったNGS様。

SQOR4648

本日はオイル交換でご来店です。

SQOR4653

一緒にマフラーも交換。

SQOR4651

助手席のシートは取り外します。

SQOR4658

クーラーを使用するとベルトが鳴くのでベルトを交換しましょう。

AZM_3422

オイル量はOKです。

AZM_3423

ガソリン臭は中くらいでした。

AZM_3424

ブレーキオイル量は適量です

AZM_3428

走行チェック。

AZM_3427

アクセルのON、OFFでギシギシと音がします。ステディロッドから異音がするようです。

AZM_3434

タイヤが片べりするとのことでリアのトーを確認左側がトーインよりです。


AZM_3438
AZM_3439

灯火チェック、前後とも点灯OKです。

AZM_3441

ミニモニチェック。エラーコードを記録するフォルトはありませんでした。

AZM_3442

マルチ画面の数値は計測されています。

AZM_3443

MAPは基準値内です

AZM_3444
AZM_3445

水温、吸気温センサーは計測しています

AZM_3446

電圧は良好です。

AZM_3447

O2センサーは元気にぴょこぴょこと計測されています

AZM_3448

燃調二次補正も行われていました。

AZM_3451

下回りチェック。オイル漏れはありません。

AZM_3455

ブーツ類の破れもなくきれいです。

AZM_3460

オイルを抜いていきます色は褐色でした。

AZM_3461

ドレンボルトの鉄粉量は少なめです。

AZM_3464

茶こしの異物はカーボン粒がありました。

AZM_3462

ブレーキをエアブローしてお掃除。

AZM_3463

足回りの可動部はグリスアップしておきました。

AZM_3465
AZM_3467

足回りの緩みチェック、。気になる緩みはありませんでした。

AZM_3469

クーラントは適量です。

AZM_3470

オイルを入れていきます。今回入れたオイルは4CTと万能添加剤のSOD-1、そしてモリブデンを添加しました。

AZM_3471
AZM_3472

ベルトが鳴くので交換します

AZM_3473
AZM_3477

マフラーも交換します。センターマフラーを取り外し。

AZM_3475

AZM_3478

新しいマフラーはサイド出しマフラーを装着しました。

AZM_3480

今回助手席側のシートを取り外します。

AZM_3481

シートがなくなり社内が広々としました。

AZM_3449

エンジンを揺するとステディブッシュからギシギシと音がします。

AZM_3486

ステディロッドは緩んでいましたので増し締めをしました。

お待たせいたしました作業完了です。ご来店お待ちしております。


9月16日追記

SQOR4685

ありがとうございました。

またのご来店お待ちしています



にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002