今年は紅葉ドライブ行けるのかな?行けないのかな?石川です(´ω`)b
前回大リニューアルしたTYS様。
「絶好調だぜ!」
「けどボディーがなぁ」
ボンネットと。。。
フロントスクリーンパネルにも少し気になる所あります。
「あと左窓が閉まりきらないんだよね。」
早速鈑金工場へ連絡します(`・ω・´)ゞ
「けどもうしばらくは離れ離れになりたくないから、改めて予定たてるよ。」
その気持ちわかります^^;今が一番いい時期ですもんね。
本日はオイル交換です。
オイル量ok。ガソリン臭は少なめです。
ブレーキフルード量は・・・ん?
随分少ないように見えますが・・・あとでサーボ内も点検してみます。
クラッチフルードとサクションオイル量はokでした。
エンジンの振れはありません。
ベルトも問題ありません。
奥に見えるハーモニックバランサープーリーも黒光りしています^^
助手席にはPECSが鎮座。
「今日の主役は僕ですのよ。」
ヒーターブロアの作動okです。
漢なのでACは付いていません^^
走行チェック。
低速からトルクがあって乗りやすいですね~
足もしっとりしなやかです♪
灯火チェックokです。
ワイパーブレードは切れていませんでした。
オルタネーター14.45V
ブレーキサーボ内にはフルード溜りありました(´;ω;`)ウゥゥ
サーボ内のフルードは綺麗に抜きました。
マメにフルード量のチェックお願いします。
インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。
油汚れはありませんでした。
オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。
今回もSOD-1添加します。
「素敵や~ん」
「オイル漏れがないのって気持ちが良いね~」
PECSは綺麗にお掃除して取付。
ブレーキはまだまだ大丈夫です。
クラッチレリーズ・Pバルブにフルードの滲みはありませんでした。
足回りもガタやブーツ切れはありませんでした。
排気系も問題なさそうです。
グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。
特に緩みもありませんでした。
タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。
タイヤはそろそろ交換ですね。
ラジエーターの冷却水量okでした。
オイル注入。
今回はSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ
次回のオイル交換は来年の4月か39,000㎞です。
今回もカルテに写真付きで追記しました(`・ω・´)ゞ
エンジンスタート。
やっぱりPECSが付くと景色が良いですね^^
ブレーキフルード量はホント気を付けてくださいね。
改めてボディーチェック。
「鈑金工場にへ言っておくからね。」
では都合がつきましたら教えてくださいね。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
キャメルはブログランキング参加しています
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
動画もいろいろ配信中です♪
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002
前回大リニューアルしたTYS様。
「絶好調だぜ!」
「けどボディーがなぁ」
ボンネットと。。。
フロントスクリーンパネルにも少し気になる所あります。
「あと左窓が閉まりきらないんだよね。」
早速鈑金工場へ連絡します(`・ω・´)ゞ
「けどもうしばらくは離れ離れになりたくないから、改めて予定たてるよ。」
その気持ちわかります^^;今が一番いい時期ですもんね。
本日はオイル交換です。
オイル量ok。ガソリン臭は少なめです。
ブレーキフルード量は・・・ん?
随分少ないように見えますが・・・あとでサーボ内も点検してみます。
クラッチフルードとサクションオイル量はokでした。
エンジンの振れはありません。
ベルトも問題ありません。
奥に見えるハーモニックバランサープーリーも黒光りしています^^
助手席にはPECSが鎮座。
「今日の主役は僕ですのよ。」
ヒーターブロアの作動okです。
漢なのでACは付いていません^^
走行チェック。
低速からトルクがあって乗りやすいですね~
足もしっとりしなやかです♪
灯火チェックokです。
ワイパーブレードは切れていませんでした。
オルタネーター14.45V
ブレーキサーボ内にはフルード溜りありました(´;ω;`)ウゥゥ
「けどもうしばらくは離れ離れになりたくないから、改めて予定たてるよ。」
その気持ちわかります^^;今が一番いい時期ですもんね。
サーボ内のフルードは綺麗に抜きました。
マメにフルード量のチェックお願いします。
インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。
油汚れはありませんでした。
オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。
今回もSOD-1添加します。
「素敵や~ん」
「オイル漏れがないのって気持ちが良いね~」
PECSは綺麗にお掃除して取付。
ブレーキはまだまだ大丈夫です。
クラッチレリーズ・Pバルブにフルードの滲みはありませんでした。
足回りもガタやブーツ切れはありませんでした。
排気系も問題なさそうです。
グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。
特に緩みもありませんでした。
タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。
タイヤはそろそろ交換ですね。
ラジエーターの冷却水量okでした。
オイル注入。
今回はSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ
次回のオイル交換は来年の4月か39,000㎞です。
今回もカルテに写真付きで追記しました(`・ω・´)ゞ
エンジンスタート。
やっぱりPECSが付くと景色が良いですね^^
ブレーキフルード量はホント気を付けてくださいね。
改めてボディーチェック。
「鈑金工場にへ言っておくからね。」
では都合がつきましたら教えてくださいね。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
キャメルはブログランキング参加しています
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
動画もいろいろ配信中です♪
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002