曽根です。


前回は車検だったSN様 

ISK_9570B

もう我慢できないくらいオイル漏れが多くなっちゃったんでお願い・・・

SQOR5785

オイル漏れはオートマの右側・・・ここからです。。

コンバーターシールからですね。

SQOR5787

実は2019年にコンバーターシール交換してるのですが、その時は中国製しか供給がないので背に腹は代えられずにそれを使用して交換しました。。。

それから約5年でまた漏れてしまいました。

キャメルオートではオイル漏れ根絶のために国産で耐熱200℃の高品質コンバーターシールを型から起こして造ったのが2021年です。

オートマのオイル漏れの2大巨塔はフィルターケースとコンバーターシールでしたが根絶に一歩近づきました

コンバーターシールからの漏れはコンバーター本体側に起因するものもあるのでシール交換だけで100%根絶とはいきませんがほぼ解決したと言えるところまで来ました。


AZM_9594

コンバーターシール交換はエンジン脱着するので他の脱着作業待ちのMINIと一緒に順番待ちします。

完成まで代車でご辛抱ください。。

AZM_9595


10/26アズマ追記です

KUBO2789

漏れを止めるためコンバーターシールを交換します。

KUBO2804

エンジンを下ろすのでオイルを抜き取ります。抜いたオイルの色は濃褐色でした。

KUBO2805

ドレンボルトの鉄粉は少なめ。

KUBO2806

茶こしのはありませんでした。

KUBO2808

エンジンを下ろします。

KUBO2809
KUBO2810

コンバーターのカバーを外すと漏れたオイルの影響で湿っていました。

KUBO2811

コンバーターカバーのオイルを洗い流します。

KUBO2815

コンバーターを取り外し。

SQOR6562
SQOR6563

コンバーターシールが見えました。わかりやすく漏れてしまっていますね。

KUBO2816

コンバーターシールを取り外し。

KUBO2817

新しいコンバーターシールに交換します。

KUBO2822

新しいコンバーターシールを装着しました。

KUBO2825

コンバーターを組戻しカバーを装着。
カバーはお化粧直ししておきました。

KUBO2828

オイル滲みの跡をお掃除。

KUBO2832

キックダウンなどの可動部は注油しておきました。

KUBO2826
KUBO2829

エンジンを下ろしたので一緒にエンジンマウントも交換。

KUBO2833

マニホールドのスタッドボルトを新しいものに入れ替えました。

KUBO2842

エンジンを積み込みました。

KUBO2836
KUBO2837
KUBO2838

オイルとクーラントを補充。

KUBO2841

クーラーガスの補充も行いました。




10月31日追記


お待たせしました

AZM_0291

これでコンバーターシールからのオイル漏れからは解放されますね。。。

ありがとうございました。

またのご来店お待ちしています




にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002