そろそろ浜名湖ミニデイの準備しなくちゃ!キャメル村はまだ少し余裕ありますよ♪石川です(´ω`)b


いよいよ来週末はお楽しみのキャメル村(ミニデイ)ですね!
去年はこんな感じでした♪

皆様準備は大丈夫ですか?
いしかわは今回新しい焚き火台導入で今からワクワクが止まりません(笑)

前売り券の販売は10月25日(金)24:00までなので購入が済んでいない方は駆け足ですよ!

ミニデイチケット購入はこちら。


前回はもけさんの留守番決定ブログだったのですが今回は・・・


ISK_2006


今回「も」浜名湖まで往復してくれる予定のリバースリムジンさんのお世話。

っと言ってもミニデイ前に車検なのでそちらの整備はそちらにお任せ。


ISK_2007


乗る側としては最近入らなくなってしまったれぃでおを何とかしたい。


ISK_2008


原因はラジオアンテナのプラグの不良でした。
無事解決♪


ISK_2010


ブルートゥースのチェックもok
これで快適ドライブは約束されたようなもの。


ISK_2011


次に登場はキャメル社用車の中では一番の古株?
サンバートラックKS4。


ISK_2012


只今絶賛いしかわの足。


ISK_2013


時々は点検しないとね。
オイル量ok


ISK_2014


これが気になって仕方がない。
錆びたワイパーアーム。


ISK_2017


磨いて塗っちゃおう。


ISK_2019


これで600℃まで耐えられます。安心♪


ISK_2020


急に寒くなった八王子。
ヒーターが必須な季節になってきますが・・・

ヒーターファンが最強しか稼働せず。
うるさくてかないません。。


ISK_2023


ヒーターユニットの上の方。
やっと触れるようなところにヒーターファンレジスター発見。

ご丁寧に赤矢印2カ所で留まっています。
上のビスはどうあがいても取れなさそうなんですけど・・・

でもでもきっとコレが原因なんだろうなとパーツ発注。
交換するのは・・・誰かにお任せしよう(笑)


ISK_2026


ヒーター不具合のつづき。
風の出る場所が変えられない呪い。

こちらはユニットが固く、その影響で矢印のクリップが外れちゃうのが原因っぽい。


ISK_2028


動かなくなったら手で直接回すことにしましょう(´ω`*)


ISK_2029


ラジエーターの冷却水量okでした。


ISK_2030


ワイパーアームも乾いたので戻し。
これだけでも随分見た目マシになります^^


ISK_2032


ボディーもだいぶ汚れているので綺麗にお掃除。


ISK_2034


だいぶ見れるようになりましたヾ(*´∀`*)ノ


ISK_2035


「ところで君のもけはどうなっているんだ?」


ISK_2038


っという事で工場へ突撃!


ISK_2040


「ここまで形になってきたのよー」

お!去年の9月から初めての進展!ヾ(*´∀`*)ノ


ISK_2041


ただ、まだまだ課題はあります。


ISK_2043


普通の幌車には無い構造が職人魂に火をつける?
もけの場合は特にオリジナルにこだわりはないので良い塩梅でお願いします^^


ISK_2045


この工場で作られます♪
ワクワクですね~


ISK_2046


「あともうチョイだぜ!」

今年の年越しはもけさんと過ごせるのかな?


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002