曽根です。


TNG様 去年の車検で発見されたフロントサブフレームのひび割れ が気になって心配で楽しくMINIに乗れないんです。。。

SQOR6546

サブフレームに割れてしまった原因はコイルサスと抜けたショックだと思われます。

柔らかいコイルサスは強く沈み込んだ時に線間接触することで金属疲労を引き起こすのです。


SQOR6552

エンジンを降ろしての作業になりますので水回りも一式交換したいです。

ひび割れの原因になったコイルサスもこの機会にラバコンとショック交換して足回りもリフレッシュします。

SQOR6556

来年2月が車検ですが、車検整備もできるところは今回やっておきたいですね。。。。

では・・着工までしばらくお待ちください。

11/11アズマ追記です。

KUBO3184

サブフレームを外すためエンジンを下ろします。

KUBO3186

サブフレームを取り外しました。

これから溶接してきます。

33658

33670


33677


33678



11/18アズマ追記です

KUBO3188

サブフレームが修理から戻ってきました。

KUBO3189

クラックもシッカリと塞がっていますね。

KUBO3191
KUBO3192
KUBO3193

サブフレーム周りのブッシュ類を交換します。

KUBO3194
KUBO3220
KUBO3222

各所新しいブッシュに交換しました。


KUBO3203

テンションロッドは調整式のものに交換します。

KUBO3197

ラバコンを交換します。一緒にハイローキットなども交換します

KUBO3200

新しいラバコンを装着。

KUBO3201

ハイローキットも装着します。

KUBO3204
KUBO3217

ショックアブソーバーはカヤバのガスショックを装着しました。

KUBO3230
KUBO3231

リア側もラバコンに交換します。

KUBO3232

新しいナックルジョイントに交換。

KUBO3233
KUBO3235

ラバコンとショックアブソーバーを交換しリア側のラバコンも交換完了です。

KUBO3215
KUBO3216

スイベルハブのボールジョイントをメンテフリーボールジョイントに交換しました。

KUBO3218

足回りを組戻しました。

KUBO3206

エンジンを下ろしたので一緒にウォーターポンプも交換します。

KUBO3210

新旧交換の儀。新しいウォーターポンプに交換します。

KUBO3213

サーモスタッドも新しくします。

KUBO3225

インマニの水路部分は腐食が激しいです。

KUBO3227
KUBO3228

こちらは新しいものに交換します。

KUBO3289
KUBO3290

更にヒーターワイヤーとヒーターバルブを交換しました。

KUBO3246
KUBO3247

クラッチマスターとレリーズも交換していきます。

KUBO3249
KUBO3250

クラッチマスターのベースプレートはサビが多いので新しくします。

KUBO3248

クラッチマスターとクラッチレリーズを交換。

KUBO3253
KUBO3252

新しいマスターとレリーズはオーバーホールし新しいピストンやカップに交換します。

KUBO3254
KUBO3255

新しいクラッチマスター、レリーズに交換しました。

KUBO3256

スロットルワイヤーを交換しました

KUBO3259
KUBO3261

エキゾーストマニホールドはダウンパイプとのボルトが折れてしまっています。

KUBO3262

新しいスタッドボルトとナットに交換しました。

KUBO3264

ダウンパイプは蛇腹の部分が切れてしまっているので新しいものに交換します。

KUBO3265
KUBO3267

マフラー吊りゴムは切れてしまう前に新しくしておきます。

KUBO3270
KUBO3271

ヘッドライトの光量アップとスイッチを保護するためリレーを装着しました

KUBO3275

ホイールシリンダーをホーニングしてお掃除。

KUBO3274

カップキットを交換します。新しいカップキットは今回も高品質な国産品に交換しました。

KUBO3281

ブレーキオイルの交換とエア抜きを行いました。

KUBO3283

足回りの可動部はグリスを入れていきます

KUBO3291

エアエレメントはエアブローしてお掃除。

KUBO3293
KUBO3292

オイルの添加剤はモリブデンと万能添加剤のSOD-1を入れます。

KUBO3295

オイルを入れていきます。

KUBO3296
KUBO3297

クーラントも投入しました。


KUBO3313

エンジンを下ろしたのでクーラーガスを再充填しました。



11月22日追記


SQOR8278

ECUチェックします

SQOR8270

フォルトはありませんでした。

SQOR8271

マルチ画面の数値はすべて規定値内。。

SQOR8272

エンジンの負荷をECUに伝える最重要センサー・・・

MAPも32kpaで最適値

SQOR8273

水温センサーも交換済みです。。。

SQOR8274

吸気温

SQOR8275

電圧OK


SQOR8276

SQOR8277

燃調補正も順調ですね。。。




SQOR8281


SQOR8282

足まわりも完全にリフレッシュされました。。


SQOR8285

オイル漏れ無くなりました。。

SQOR8269

しなやかなラバコンの乗り味はいいですね。。。


11月29日追記

フロントガラスのウェザーストリップ交換です。。

SQOR8696

SQOR8697

SQOR8703

その後、鈑金工場に向かいました



12月20日追記


メッキグリル交換で顔が綺麗になって戻ってきました。。。

SQOR9857

たいへんお待たせしました。。

これで安心して乗れますね。。。♪

ISK_3249


ありがとうございました。

またのご来店をお待ちしております。

良いお年を~











にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002