今年のCAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会は12/14(土)開催ですよ♪ 石川です(´ω`*)ノ
前回エンジンをかけるのが少し楽になったKWK様。

バッテリー点検でご来店のKNK様と一緒にピース。
ついでに?来年のカレンダーもゲット♪

「んじゃーオイル交換よろしくね。」


オイル量ok。
ガソリン臭は中くらいでした。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

エンジンの振れはありません。



AC・ヒーターブロアの作動もokです。

走行チェック。
アイドリングが少し高めなのが少し気になります。

足などは問題ありません。

「スピードメーターの照明が点かないのよね。」
いくら走り屋のKWK様と言えどもタコと水温・燃調計だけだと寂しいですもんね。



灯火チェックokです。



ミニモニチェックはクランクセンサーにフォルトありました。
リセットして先へ進みます。

マルチ画面はやっぱりアイドリングが少し高めです。

アイドリングが高いのにmap値は低めです。
スロットルは閉じているのに回転が高いです。
二次エア?


水温・吸気温は表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

見ている間は再びフォルトが入る事はありませんでした。


シューシュースプレーしましたがエアを吸っていそうなところは見つかりませんでした。


「ドアが少し固いのよね。」
少し栄養を補給しておきました(`・ω・´)ゞ

ベルトは問題なさそうです。

リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
あとで補充しておきます。


インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

油汚れは左側に少しあります。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「僕の心を写しているのよね」

今回もSOD-1添加します。

ブレーキはまだ大丈夫です。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。



排気系も問題なさそうです。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。

油汚れは綺麗にお掃除。



緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧は230kpaで揃えておきました。

わんこと一緒に紅葉ドライブお勧めです。

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の5月か89,500㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

少し手が小さくなってほしいなぁ

摘出。

電球交換します。

これで怪しい車が後ろについた時にチラッとスピードチェックが出来ますね^^

エンジンスタート。

時々PTCヒーター付近からもエアを吸う事がありますが・・・
今回に限っては冤罪でした。



オイル交換作業完了です。

お気をつけてドライブ行って来てくださいね♪
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回エンジンをかけるのが少し楽になったKWK様。

バッテリー点検でご来店のKNK様と一緒にピース。
ついでに?来年のカレンダーもゲット♪

「んじゃーオイル交換よろしくね。」


オイル量ok。
ガソリン臭は中くらいでした。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

エンジンの振れはありません。



AC・ヒーターブロアの作動もokです。

走行チェック。
アイドリングが少し高めなのが少し気になります。

足などは問題ありません。

「スピードメーターの照明が点かないのよね。」
いくら走り屋のKWK様と言えどもタコと水温・燃調計だけだと寂しいですもんね。



灯火チェックokです。



ミニモニチェックはクランクセンサーにフォルトありました。
リセットして先へ進みます。

マルチ画面はやっぱりアイドリングが少し高めです。

アイドリングが高いのにmap値は低めです。
スロットルは閉じているのに回転が高いです。
二次エア?


水温・吸気温は表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

見ている間は再びフォルトが入る事はありませんでした。


シューシュースプレーしましたがエアを吸っていそうなところは見つかりませんでした。


「ドアが少し固いのよね。」
少し栄養を補給しておきました(`・ω・´)ゞ

ベルトは問題なさそうです。

リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
あとで補充しておきます。


インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

油汚れは左側に少しあります。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「僕の心を写しているのよね」

今回もSOD-1添加します。

ブレーキはまだ大丈夫です。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。



排気系も問題なさそうです。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。

油汚れは綺麗にお掃除。



緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧は230kpaで揃えておきました。

わんこと一緒に紅葉ドライブお勧めです。

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の5月か89,500㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

少し手が小さくなってほしいなぁ

摘出。

電球交換します。

これで怪しい車が後ろについた時にチラッとスピードチェックが出来ますね^^

エンジンスタート。

時々PTCヒーター付近からもエアを吸う事がありますが・・・
今回に限っては冤罪でした。



オイル交換作業完了です。

お気をつけてドライブ行って来てくださいね♪
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























