急に走ると多分膝に悪い石川です(´ω`*)ノ
前回冬支度を済ませたAOY様。

「オイル交換よろしくね~♪」


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

エンジンの振れもこの時は無いように思いましたが。。。



AC・ヒーターブロアの作動もokです。

走行チェック。
アクセルのon-offで少しエンジンが振れます。
AOY様も気にしている様子でした。



灯火チェックはokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。



ミニモニチェックはクランクセンサーにフォルトありました。
リセットして先へ進みます。

マルチ画面はクランクセンサーの数値も含め問題ありませんでした。

map値も基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

見ている間は再びフォルトが入る事はありませんでした。

ベルトも問題なさそうです。

リザーブタンクの冷却水量は少し少なめです。
あとで補充しておきます。


インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

油汚れは少しだけあります。

オイル抜きます。
ドレーンは綺麗でした。
茶こしには前回同様に樹脂粒が少しありました。

「きれいだね~♪」

今回もSOD-1添加します。

ブレーキはもう少し大丈夫そうです。

右上のボールジョイントに小さなガタあります。


クラッチレリーズ・Pバルブにフルード滲みはありませんでした。

右タイロッドにガタ少々あります。

AOY様も一緒に点検。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。

油汚れは綺麗にお掃除。

綺麗になると気持ちが良いですね(´ω`*)





緩みも特にありませんでした。

「2024年最後の魔法だー!」


空気に魔法の窒素セラミックエアー充填。
空気圧は240kpaで揃えておきました。

「早く路面凍結しないかな~?」
縁起でもありませんね(笑)
でも気持ちは痛いほどよく分かります(´ω`*)b

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
今回もいつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の6月か33,00㎞のどちらか早い方です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。

冷間エンジンの振れが大きめです。
ブレーキサーボにエア噛みあります。



オイル交換作業完了です。

アクセルon-offの振れはステディーロッドですね。
増し締め効かないのでブッシュの交換お勧めです。

「これは両方いっぺんに作業した方がいいよね?」
その方が助かります^^

「車検も近いからタイミング見て連絡するよ!」
ご連絡お待ちしております。
ではよいお年をお迎えください。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回冬支度を済ませたAOY様。

「オイル交換よろしくね~♪」


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

エンジンの振れもこの時は無いように思いましたが。。。



AC・ヒーターブロアの作動もokです。

走行チェック。
アクセルのon-offで少しエンジンが振れます。
AOY様も気にしている様子でした。



灯火チェックはokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。



ミニモニチェックはクランクセンサーにフォルトありました。
リセットして先へ進みます。

マルチ画面はクランクセンサーの数値も含め問題ありませんでした。

map値も基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

見ている間は再びフォルトが入る事はありませんでした。

ベルトも問題なさそうです。

リザーブタンクの冷却水量は少し少なめです。
あとで補充しておきます。


インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

油汚れは少しだけあります。

オイル抜きます。
ドレーンは綺麗でした。
茶こしには前回同様に樹脂粒が少しありました。

「きれいだね~♪」

今回もSOD-1添加します。

ブレーキはもう少し大丈夫そうです。

右上のボールジョイントに小さなガタあります。


クラッチレリーズ・Pバルブにフルード滲みはありませんでした。

右タイロッドにガタ少々あります。

AOY様も一緒に点検。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。

油汚れは綺麗にお掃除。

綺麗になると気持ちが良いですね(´ω`*)





緩みも特にありませんでした。

「2024年最後の魔法だー!」


空気に魔法の窒素セラミックエアー充填。
空気圧は240kpaで揃えておきました。

「早く路面凍結しないかな~?」
縁起でもありませんね(笑)
でも気持ちは痛いほどよく分かります(´ω`*)b

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
今回もいつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の6月か33,00㎞のどちらか早い方です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。

冷間エンジンの振れが大きめです。
ブレーキサーボにエア噛みあります。



オイル交換作業完了です。

アクセルon-offの振れはステディーロッドですね。
増し締め効かないのでブッシュの交換お勧めです。

「これは両方いっぺんに作業した方がいいよね?」
その方が助かります^^

「車検も近いからタイミング見て連絡するよ!」
ご連絡お待ちしております。
ではよいお年をお迎えください。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























