いよいよ冬本番。寒さがこたえますね・・・ 石川です(´ω` ))ノ


前回はめでたくミニ乗りになったKM様。


ISK_8036


「KM家メンバーが一人増えたぜー♪」
おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ


ISK_8037


小熊(´ω`*)


ISK_8039


では末っ子の待つお家へ早く帰れるようとっととオイル交換作業開始。


ISK_8043
ISK_8044


オイル量はminレベル。
ガソリン臭は少なめです。

時々点検してminレベルを割りそうでしたらオイルの補充お願いします。


ISK_8045
ISK_8046


ブレーキ・クラッチフルード量はokです。


ISK_8047


エンジンの振れはありません。


ISK_8048



ベルトも問題なさそうです。


ISK_8051
ISK_8052
ISK_8053


AC・ヒーターブロアの作動もokです。


ISK_8054


走行チェック。


ISK_8057


エンジン・ミッション・足回りとばっちりですね。


ISK_8059


「ちょっとお散歩いってくるよー」
気を付けて行ってらっしゃーい^^


ISK_8060
ISK_8062
ISK_8063


灯火チェックokです。


ISK_8064


ワイパーブレードも切れていませんでした。


ISK_8065
ISK_8080


ミニモニチェックはノゥフォルト。
故障コードは入っていませんでした。


ISK_8081


マルチ画面。
左上から
・エンジン回転数 エンジンの回転数を rpm 単位で表示【895rpm】(理想は850rpm)
・アイドルスイッチ 現在アイドリングかどうかの認識。【I=アイドル】
・o2フィードバック 燃調の2次補正状態。【C=補正している。】
左下から
・スロットル電圧 スロットル開度を電圧表示。【0.52V】
・ステッパー値 ステッパーモーターの現在地。【66】

問題ありません^^


ISK_8082


MAP SENS - マニホールド絶対圧力(MAP)センサーの値をkpaで表示。エンジンがかかっていない場合は大気圧(90~100kpa)を表示します。

アイドリング時【30kpa】は正常範囲内です。


ISK_8083
ISK_8084


水温・吸気温も表示されています。


ISK_8085


バッテリー電圧も良いですね。


ISK_8086


O2 SENSOR - O2センサーの電圧およびその状態を表示。アイドリング時は0.4V以下(リーン)~0.6V以上(リッチ)を常に上下しています。

今日も元気に動いていました。


ISK_8087


SHORT FT - Short Term Fuel Trimの略でECUの学習項目の短期的なフィードバック制御の状態を表示。
O2センサーや水温センサーなどの情報を元に燃料の調整。100%はデフォルトの燃調。
右下の 【CL】はClosed(フィードバックをしている状態)

各数値ばっちりですね^^


ISK_8088


リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。


ISK_8089
ISK_8090


前オーナーからの宿題。
インナーフェンダーにクラックありますが成長はしていませんでした。


ISK_8091
ISK_8092


油汚れも無く綺麗なミッションケースです(´ω`*)


ISK_8093


オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。


ISK_8124


エステル系添加剤のSOD-1添加します。

このSOD-1には色々な効能がありますが、その中でも温度による粘度変化を抑え、夏の渋滞、サーキット走行などの高温・高負荷条件下でも油膜切れを防ぎ機械内部を保護してくれるミニにとって嬉しい効能も魅力の一つですね♪
通常のオイル交換時に添加して走行するだけで汚れ(スラッジ)をSOD-1の強力な洗浄作用により還元洗浄します。これ以上安全な洗浄方法はありませんね。


ISK_8096


ドレーンにはリコイルが入っています。
漏れはないので特に問題はありません。


ISK_8097


ブレーキはまだほぼ新品ですね^^


ISK_8101
ISK_8102


クラッチレリーズ・Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


ISK_8103
ISK_8104


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。


ISK_8105
ISK_8106
ISK_8107


排気系も問題なさそうです。


ISK_8108
ISK_8109


リア周りもばっちりですね。


ISK_8110
ISK_8111


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。


ISK_8113


軽ーくお掃除しておきます。


ISK_8114
ISK_8115
ISK_8116
ISK_8117
ISK_8118
ISK_8119


特に緩みもありませんでした。


ISK_8121


タイヤの空気圧が少し低すぎます。


ISK_8122


220kpaで揃えておきました。


ISK_8123


タイヤはまだほぼ新品状態ですね^^


ISK_8126


リザーブタンクに冷却水補充。


ISK_8127


ラジエーターの冷却水量はokでした。


ISK_8131


オイル注入。
今回入れたのはキャメルダントツ一番人気の組み合わせ。
SOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_8132


次回のオイル交換は7月か84,000㎞です。


オイルカルテ


今回初のオイル交換でしたのでオイルカルテを作りました。
次回以降も写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_8134


エンジンスタート。


ISK_8135
ISK_8136
ISK_8137


オイル交換作業完了です。


ISK_8138


前回間に合いませんでしたETC。


ISK_8180


「ちょっくらお待ちを~」
電気マン登場でサクッと取付。


ISK_8197


「帰りは首都高攻めて帰れるのね。」
ゆっくり安全運転でお願いします^^


ISK_8199


お気を付けてお帰り下さい^^

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002