少し暖かくなってきましたね。もう春はそこまで? 石川です(´ω` ))ノ
前回秋のオイル交換祭りだったAS様。

「オイルとタイヤの交換よろしくね~♪」
オイル滲みも気になるのでチェックです。


オイル量はminレベル。
ガソリン臭は少なめでした。

「ちょっくらお散歩行ってくるねー」

ブレーキフルード量は良いですね^^

エンジンの振れはありません。

ベルトも問題なさそうです。



AC・ヒーターブロアの作動もokです。

走行チェック。

エンジン・オートマ調子良いですね。
ただ排気漏れの音が少し聞こえます。



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

先に足回りのガタチェック。
バッチリokですね^^

タイヤマン登場。
「タイヤ交換するぜー!」

リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。

気になるオイル滲みは前回同様左側のタイミングカバー周辺に滲みあります。

オイルフィルターケースに漏れ少々あります。
ここは増し締め効きそうだったので増し締め清掃しておきます。

インヒビターにも滲みあります。
こちらは垂れる程ではありません。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

今回もSOD-1添加します。

ブレーキはまだまだ大丈夫です。

Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。

ダウンパイプは変形しているので交換した方が良いですね。
排気漏れは上のフランジ部かと思います。

他は特に問題はありませんでした。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。


油汚れは綺麗にお掃除。
オイルフィルターケースも増し締めしました。




他は特に緩みはありませんでした。


センターキャップをまっすぐにしてホイール取付。

新しいタイヤって見ているだけでワクワクしますよね^^

サービスショット(´ω`*)

新しいタイヤとくればもちろん空気に魔法♪


タイヤの空気圧は230kpaで揃えておきました。

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は7月か41,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。




オイル交換作業完了です。

お気を付けてお帰り下さい。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















前回秋のオイル交換祭りだったAS様。

「オイルとタイヤの交換よろしくね~♪」
オイル滲みも気になるのでチェックです。


オイル量はminレベル。
ガソリン臭は少なめでした。

「ちょっくらお散歩行ってくるねー」

ブレーキフルード量は良いですね^^

エンジンの振れはありません。

ベルトも問題なさそうです。



AC・ヒーターブロアの作動もokです。

走行チェック。

エンジン・オートマ調子良いですね。
ただ排気漏れの音が少し聞こえます。



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

先に足回りのガタチェック。
バッチリokですね^^

タイヤマン登場。
「タイヤ交換するぜー!」

リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。

気になるオイル滲みは前回同様左側のタイミングカバー周辺に滲みあります。

オイルフィルターケースに漏れ少々あります。
ここは増し締め効きそうだったので増し締め清掃しておきます。

インヒビターにも滲みあります。
こちらは垂れる程ではありません。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

今回もSOD-1添加します。

ブレーキはまだまだ大丈夫です。

Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。

ダウンパイプは変形しているので交換した方が良いですね。
排気漏れは上のフランジ部かと思います。

他は特に問題はありませんでした。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。


油汚れは綺麗にお掃除。
オイルフィルターケースも増し締めしました。




他は特に緩みはありませんでした。


センターキャップをまっすぐにしてホイール取付。

新しいタイヤって見ているだけでワクワクしますよね^^

サービスショット(´ω`*)

新しいタイヤとくればもちろん空気に魔法♪


タイヤの空気圧は230kpaで揃えておきました。

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は7月か41,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。




オイル交換作業完了です。

お気を付けてお帰り下さい。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















