少し暖かくなってきましたね。もう春はそこまで? 石川です(´ω` ))ノ
前回2色テールにしたOOM様。

「オイル交換よろしくね。そ・れ・と・・・」

「これよろしくね~♪」
オレンジガラス フラッシャーランプに交換ですね^^


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

エンジンの振れはありません。

ベルトも問題なさそうです。

ACブロアは最強が風出ません。
珍しいパターンですよね。

ヒーターブロアの作動はokです。

年賀状持参♪

走行チェック。

調子良いですね~



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。



ミニモニチェックは吸気温センサーにフォルトありました。
リセットして先へ進みます。

マルチ画面も問題ありません。
しいて言うなら右下のstep値が低めです。

map値は基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

見ている間は再びフォルトが入る事はありませんでした。

リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。



ミッションケースは油汚れも無く綺麗です♪

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「これ見ると心も綺麗になるよね~」
ミニのドレーンにはいろいろな効果がありますね(笑)

ブレーキはまだまだ大丈夫です。

クラッチレリーズのブーツが切れています。

Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。

排気系は問題なさそうです。

今回もSOD-1添加します。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。

「下回りよーし!」
OOM様も一緒に点検♪





特に緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は7月か12,600㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。

フラッシャーランプ交換。


雰囲気変わりますね~♪


素敵(´ω`*)b

灯火チェックもokです。

「狙い通り♪」

帰りはいつもより余計に右折左折を繰り返してくださいね(笑)
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















前回2色テールにしたOOM様。

「オイル交換よろしくね。そ・れ・と・・・」

「これよろしくね~♪」
オレンジガラス フラッシャーランプに交換ですね^^


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

エンジンの振れはありません。

ベルトも問題なさそうです。

ACブロアは最強が風出ません。
珍しいパターンですよね。

ヒーターブロアの作動はokです。

年賀状持参♪

走行チェック。

調子良いですね~



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。



ミニモニチェックは吸気温センサーにフォルトありました。
リセットして先へ進みます。

マルチ画面も問題ありません。
しいて言うなら右下のstep値が低めです。

map値は基準値です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

見ている間は再びフォルトが入る事はありませんでした。

リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。



ミッションケースは油汚れも無く綺麗です♪

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「これ見ると心も綺麗になるよね~」
ミニのドレーンにはいろいろな効果がありますね(笑)

ブレーキはまだまだ大丈夫です。

クラッチレリーズのブーツが切れています。

Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。

排気系は問題なさそうです。

今回もSOD-1添加します。


グリスアップ&キャリパーエアブロー施工。

「下回りよーし!」
OOM様も一緒に点検♪





特に緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は7月か12,600㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。

フラッシャーランプ交換。


雰囲気変わりますね~♪


素敵(´ω`*)b

灯火チェックもokです。

「狙い通り♪」

帰りはいつもより余計に右折左折を繰り返してくださいね(笑)
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















