お花見できて大満足な石川ですヾ(*´∀`*)ノ
前回は車検整備だったHSG様。

「オイル交換よろしくね~♪それと例のリスがまたいるのよね。」

「それと、キーがたまに回りにくい事があるのね。」
暫く試してみましたが普通に回っちゃいますのでおまじないしておきます。
症状出るようでしたらステアリングロック交換お勧めです。


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

ブレーキフルード量もok

エンジンの振れもありません。

ベルトも問題ありません。


AC・ヒーターブロアの作動もokです。


ワイパー・ウォッシャー・ホーン作動ok

「さぁ!走行チェックだ!」
リス発見なるか?!

走行チェック。
・・・小リスが親リスに成長しています。

それ以外は好調ですね^^

「んじゃーちょこっと旅に出てくるね。」
そう言い残すと雨の街に消える二人なのであった。



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温も問題ありません。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正もバッチリです。

電動ファンは元気に回っています。

リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

右のフェースベントのダクトが外れています。

鉄板ビスでくっ付けておきました。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

今回もSOD-1添加します。

ブレーキはまだ大丈夫そうです。

油汚れは左側と後ろ側に少々あります。

Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。

排気系も問題ありません。が。

リスの正体?
ダウンパイプクリップが緩んでいました。
バッチリ増し締めしておきます。


リアの足回りも問題ありませんでした。


グリスアップ&キャリパーエアブロー。

油汚れは綺麗にお掃除。




特に気になる緩みはありませんでした。

今回も空気に魔法施工します♪


空気圧は220kpaで揃えておきました。

ロングドライブも全然ok
どこか遊びに行きたいですね~(´ω`*)

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
今回もいつものうまうま。
SOD-1+ASH PSEブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は10月か15,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業は完了です。

「ただいまぁ~」
お帰りなさいませ^^

雨降っていますのでお気をつけてお帰り下さい^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






















ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















前回は車検整備だったHSG様。

「オイル交換よろしくね~♪それと例のリスがまたいるのよね。」

「それと、キーがたまに回りにくい事があるのね。」
暫く試してみましたが普通に回っちゃいますのでおまじないしておきます。
症状出るようでしたらステアリングロック交換お勧めです。


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

ブレーキフルード量もok

エンジンの振れもありません。

ベルトも問題ありません。


AC・ヒーターブロアの作動もokです。


ワイパー・ウォッシャー・ホーン作動ok

「さぁ!走行チェックだ!」
リス発見なるか?!

走行チェック。
・・・小リスが親リスに成長しています。

それ以外は好調ですね^^

「んじゃーちょこっと旅に出てくるね。」
そう言い残すと雨の街に消える二人なのであった。



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温も問題ありません。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正もバッチリです。

電動ファンは元気に回っています。

リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

右のフェースベントのダクトが外れています。

鉄板ビスでくっ付けておきました。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

今回もSOD-1添加します。

ブレーキはまだ大丈夫そうです。

油汚れは左側と後ろ側に少々あります。

Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。

排気系も問題ありません。が。

リスの正体?
ダウンパイプクリップが緩んでいました。
バッチリ増し締めしておきます。


リアの足回りも問題ありませんでした。


グリスアップ&キャリパーエアブロー。

油汚れは綺麗にお掃除。




特に気になる緩みはありませんでした。

今回も空気に魔法施工します♪


空気圧は220kpaで揃えておきました。

ロングドライブも全然ok
どこか遊びに行きたいですね~(´ω`*)

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
今回もいつものうまうま。
SOD-1+ASH PSEブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は10月か15,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業は完了です。

「ただいまぁ~」
お帰りなさいませ^^

雨降っていますのでお気をつけてお帰り下さい^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




















