桜は散る時も美しい?石川です(´ω` ))ノ
前回は車検整備だったMTB様。

「オイル交換とハンドブレーキの調整よろしくねー」


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

ブレーキフルード量もokです。

エンジンの振れもありません。

ベルトも問題ありません。

引き代3~4ノッチ。
もう少し少なめに調整しないとドリンクホルダーに当たってしまいますね。


AC・ヒーターブロアの作動もokです。

走行チェック。

エンジン・オートマの調子も良いですね。

電動ファンは元気に回っています。




灯火チェックは右のストップランプが点きません。
後で点検します。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

カジモニチェックはスロットルセンサーにフォルトあり。
前回も入っていましたね。

カジモニマルチはスロットルセンサーの電圧がかなり低いのとmap値が低い以外は大きなは問題ありませんでした。


スロットル開けると電圧の変化もしますしアイドル・ノットアイドルの切り替えも出来ていますのでこのまま観察するようですね。

足元のスイッチは少しナデナデしておきました。

リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。

左側は綺麗です。

オイルフィルターケースからの漏れもありませんでした。が。
AT用漏れないオイルフィルターケースの取付お勧めです。

コンバーター側がオイル漏れ多めです。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「これは気持ち良いね~」

今回もSOD-1添加します。

ブレーキパッドはまだ大丈夫そうです。


ロアアーム・テンションロッドブッシュにクラックあります。

Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


右のドライブシャフトブーツにクラック多数あります。


左のドライブシャフトブーツにもクラックあります。
こちら側の方が深めです。
どちらにしても切れる前には交換したいですね。

排気系は見た目問題ありません。


ウェッジアジャスター調整しました。


グリスアップ&キャリパーエアブロー。

その間にレン子ちゃんに試し乗り。

いってらっしゃーい

油汚れは綺麗にお掃除。





特に気になる緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧は230kpaで揃えておきました。

タイヤはまだ大丈夫そうです。

ストップランプ点検。

単純な球切れでした。

ソケットも異常なし。

点灯okヾ(*´∀`*)ノ

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
今回もSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は10月か27,500㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



排気漏れテスター(ティッシュ)でも確認。
排気漏れはありませんでした。


オイル交換作業は完了です。

ハンドブレーキはこちら側でも調整しました。

これでドリンクホルダーに干渉する事は無くなりました。

「今日はこれからアメリカに行ってくるぜ♪」
トランプさんによろしくお伝えください^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















前回は車検整備だったMTB様。

「オイル交換とハンドブレーキの調整よろしくねー」


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

ブレーキフルード量もokです。

エンジンの振れもありません。

ベルトも問題ありません。

引き代3~4ノッチ。
もう少し少なめに調整しないとドリンクホルダーに当たってしまいますね。


AC・ヒーターブロアの作動もokです。

走行チェック。

エンジン・オートマの調子も良いですね。

電動ファンは元気に回っています。




灯火チェックは右のストップランプが点きません。
後で点検します。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

カジモニチェックはスロットルセンサーにフォルトあり。
前回も入っていましたね。

カジモニマルチはスロットルセンサーの電圧がかなり低いのとmap値が低い以外は大きなは問題ありませんでした。


スロットル開けると電圧の変化もしますしアイドル・ノットアイドルの切り替えも出来ていますのでこのまま観察するようですね。

足元のスイッチは少しナデナデしておきました。

リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。

左側は綺麗です。

オイルフィルターケースからの漏れもありませんでした。が。
AT用漏れないオイルフィルターケースの取付お勧めです。

コンバーター側がオイル漏れ多めです。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「これは気持ち良いね~」

今回もSOD-1添加します。

ブレーキパッドはまだ大丈夫そうです。


ロアアーム・テンションロッドブッシュにクラックあります。

Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


右のドライブシャフトブーツにクラック多数あります。


左のドライブシャフトブーツにもクラックあります。
こちら側の方が深めです。
どちらにしても切れる前には交換したいですね。

排気系は見た目問題ありません。


ウェッジアジャスター調整しました。


グリスアップ&キャリパーエアブロー。

その間にレン子ちゃんに試し乗り。

いってらっしゃーい

油汚れは綺麗にお掃除。





特に気になる緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧は230kpaで揃えておきました。

タイヤはまだ大丈夫そうです。

ストップランプ点検。

単純な球切れでした。

ソケットも異常なし。

点灯okヾ(*´∀`*)ノ

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokでした。

オイル注入。
今回もSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は10月か27,500㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



排気漏れテスター(ティッシュ)でも確認。
排気漏れはありませんでした。


オイル交換作業は完了です。

ハンドブレーキはこちら側でも調整しました。

これでドリンクホルダーに干渉する事は無くなりました。

「今日はこれからアメリカに行ってくるぜ♪」
トランプさんによろしくお伝えください^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















