日地です。
前回は、トラックディに備えてゼッケンとセラミックエアーでご来店のOKM様。
今回は、SUPER BATTLE of MINI シリーズ第 2 戦に備えてタイヤ交換とセラミックエアーで
ご来店です。


SQOR5411
カッコよくきまっているOKM様、早速、タイヤ交換とセラミックエアーを
入れていきます。

★タイヤ交換とセラミックエアー編



HIJI3944
こちらのタイヤに交換してからセラミックエアーを入れていきます。



HIJI3943
今ついている方を外していきます。


HIJI3954
付け替えてトルクレンチで締めていきます。



HIJI3957
続いて、セラミックエアーを入れていきます。


HIJI3958
セラミックエアーは、220kpaに合わせました。


★オイル交換編


ISK_6611


「ついでだからオイル交換もしちゃって♪」

っと言う事でバトンタッチ。
オイル交換は石川がやります(´ω`*)


ISK_6626
ISK_6627


オイル量はok
ガソリン臭は強めです。


ISK_6628
ISK_6629


ブレーキ・クラッチフルード量okでした。


ISK_6630


ヒューズはブレード化お勧めです。


ISK_6631


ステディーロッドブッシュはしっかりしていました。


ISK_6632


ベルトも問題ありません。


ISK_6633


インナーフェンダーにクラックありました。
マーク付けておきましたので要観察です。


ISK_6637


オイル抜きます。
茶こしは綺麗でしたが。


ISK_6638


オーバーホールしてから初めてのオイル交換との事。
最初ならこれ位付くかな?

出来れば普通のエレメントと併用できるペンシルタイプのPECSお勧めです。


ISK_6639


「う~ん・・・多いよね~」


ISK_6642


エステル系添加剤のSOD-1も0.5L入れます。


ISK_6644


ブレーキはまだまだ新品の域ですね。


ISK_6647


クラッチレリーズにフルード漏れありませんでした。


ISK_6649
ISK_6650


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。


ISK_6656
ISK_6657


ドラムブレーキのゲイターブーツは交換お勧めです。


ISK_6658
ISK_6659


グリスアップ&キャリパーエアブロー。


ISK_6662
ISK_6669


油汚れは綺麗にお掃除。


ISK_6670


これで2秒は速くなるはず?


ISK_6671


ラジエーターの冷却水量okです。


ISK_6672


シンクロ鳴きに効くと噂のレーシングオイル。
Moty's使います。


ISK_6673


M151 50
粘度は15w50。


ISK_6675


オイル注入。
入れたオイルはSOD-1+Moty's M151 50ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_6677


次回のオイル交換は・・・odoが動かないので目安はサーキット走行2回位。
明日の次は8月末なのでその前にはオイル交換したいですね。


オイルカルテ


今回初めてのオイル交換でしたのでオイルカルテを作りました。
次回以降も写真付きで追記します(`・ω・´)ゞ


ISK_6679


エンジンスタート。


ISK_6680
ISK_6682
ISK_6684


オイル交換作業も完了です。


ISK_6685


では明日の筑波楽しんできてくださいね^^

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002