梅雨に入る前に色々準備をしなくては。石川です(´ω` )ノ


前回は去年のオイル交換だったYMM様。


ISK_6439


「何でこんなに雨降っているんだー!がおー!」
さっきまで小雨でしたがたった今強くなりましたね(笑)


ISK_6445


では早速点検開始。


ISK_6446
ISK_6447


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。


ISK_6448
ISK_6450


「ACが利かないのよね。」
ファンは回りますがコンプレッサー入りませんね。


ISK_6452


ヒーターブロアの作動はokです。


ISK_6453


リアの熱線も全て生きていました。


ISK_6456


走行チェック。
特に問題無し。調子良いですね。


ISK_6460
ISK_6462
ISK_6463


灯火チェックokです。


ISK_6467


電動ファンは元気に回っています。


ISK_6468


ミニモニチェックはノゥフォルト。


ISK_6469


マルチ画面は・・・アイドル高めでstep値が0です。


ISK_6471


気休めでステッパーモーターのリセット。


ISK_6473


やっぱり何ともなりませんでした(;´・ω・)


ISK_6474


map値は問題ありません。


ISK_6475
ISK_6476


水温・吸気温は表示されています


ISK_6477


バッテリー電圧は良いですね。


ISK_6478
ISK_6479


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正も良いですね。


ISK_6480


バキュームパイプ点検。
赤のホースが劣化・破損しています。


ISK_6481


これは酷い(^_^;)


ISK_6482


新旧交代の儀。
スロットルボディー側で蓋しちゃいます。


ISK_6494


アイドル下がってstep値も復活しました。


ISK_6495
ISK_6496


ブレーキ・クラッチフルード量okです。


ISK_6497


エンジンの振れもありません。が。


ISK_6498


ロッカーカバー周辺にオイル漏れ多いです。
特に左側がビチョビチョ。


ISK_6502


ガスケットが変形してシールされていませんでした。


ISK_6505


「あらら・・・交換よろしくね。」


ISK_6506


強力接着剤で。


ISK_6507


ズレない様ロッカーカバーに貼付け。
重石を乗せてしばらく放置しておきます。


ISK_6509
ISK_6510


その間にバルブクリアランスの点検。
何か所か広くなっていたので調整しました。


ISK_6511


周辺のオイルも綺麗にしておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_6513


リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。


ISK_6516


インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


ISK_6520


アンダーガードの油汚れは少なめでした。


ISK_6522


オイル抜きます。
ドレーンは綺麗でした。
茶こしには銅が少々ありました。


ISK_6525


「まぁok!」


ISK_6526


今回もSOD-1添加します。


ISK_6528


ブレーキはまだまだ新品の域ですね。


ISK_6530


コイルサスにアジャスタライドは見た目に怖いですね。
ラバコンお勧めです。


ISK_6532
ISK_6533


クラッチレリーズ・Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


ISK_6534
ISK_6536


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。


ISK_6535


ブロック裏にもオイルが流れてきていました。


ISK_6538


排気系は問題ありません。


ISK_6542
ISK_6544


グリスアップ&キャリパーエアブロー。


ISK_6547
ISK_6548
ISK_6549


油汚れは綺麗にお掃除。


ISK_6557
ISK_6560


綺麗になると気持ちが良いですね(´ω`*)


ISK_6552
ISK_6553
ISK_6555
ISK_6556


特に気になる緩みはありませんでした。


ISK_6563


「今回も空気に魔法入れちゃうぜ」


ISK_6566
ISK_6567


タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。


ISK_6569


すこーしクラックが入り始めています。
タイヤは動かさなくても割れてきます。

酷くなる前に交換したいですね。


ISK_6570


リザーブタンクに冷却水補充。


ISK_6571


ラジエーターの冷却水量はokでした。


ISK_6573


ピッタリバッチリ貼り付きました。


ISK_6576


グロメットも交換します。


ISK_6578


取付完了。


ISK_6583


オイル注入。
今回もいつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_6584


次回のオイル交換は11月か59,000㎞です。


オイルカルテ


今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_6586


エンジンスタート。


ISK_6587
ISK_6588
ISK_6589


オイル交換作業は完了です。


ISK_6591


コンプレッサーが回らない件。
プレッシャースイッチ部短絡してみますが。


ISK_6593


まわらず。


ISK_6595


ヒューズ点検A6・A7・A9も問題無し。


ISK_6596


ACリレー。


ISK_6597
ISK_6601


点検用のリレーに交換してみましたが。


ISK_6603


動きませんでした。
これ以上は電装屋さんに診てもらう様ですね。


ISK_6608


「今年の夏はキャメルでエアコン扱い始めるんでしょ?」
間に合えば良いのですが・・・こうご期待です(^_^;)


雨も上がったので少し遠回りして帰りましょう♪
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002