梅雨に入る前に色々準備をしなくては。石川です(´ω` )ノ
前回インジェクターのお掃除したGTO様。

「あれから調子良いよ~♪ 今日はオイル交換よろしくね~」

「来るときブレーキ警告灯がチカチカしてたよ」
それはマズいんじゃないの?

点検開始。


オイル量はminチョイ上。
ガソリン臭は中くらいでした。

ブレーキフルードはかなり少ないです。
警告灯合っていましたね。

クラッチフルード量はokです。

バルクヘッドの穴は塞ぎたいですね。

エンジンの振れはありません。

ベルトも問題ありません。


このまま走行チェック行くのは怖いので一旦フルード補充。

ACレスの漢仕様。
これからの季節は堪えますね。

ヒーターブロアの作動okです。

走行チェック。

メーターの振れが激しいです。

ステアリングはまっすぐです。



灯火チェックokです。

電動ファンは元気に回っています。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

カジモニチェックは吸気温センさーにフォルトあり。
リセットしても消えません。前回と同じですね。
センサーの断線が疑われます。

カジモニマルチも問題ありません。
強いて言うなら水温が低い気がします。
スリーチェックお勧めです。


ブレーキフルードはサーボ内に溜っていました。
マスター要交換です。

「今日は乗って帰りたいからフルード足しといて。」

サーボ内のフルードはお掃除しておきます。
ブレーキですので交換まではマメに点検してください。

リザーブタンクの冷却水量はokです。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「綺麗じゃーん」

今回もSOD-1添加します。

ブレーキはまだまだ大丈夫です。


クラッチレリーズ・Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。が。

左のアウターブーツ大端部よりグリスが少し飛んでいます。

排気系は。

リアマフラーに内部剥離あります。


グリスアップ&キャリパーエアブロー。

油汚れは綺麗にお掃除。






特に気になる緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。

そろそろ交換お勧めです。

右の前タイヤだけ少し空気圧が低めでした。

異物やバルブからの漏れはありませんでした。

ラジエーターの冷却水量もokです。
優秀です。

オイル注入。
今回もいつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は12月か86,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。

ブレーキフルードは必ず蓋を開けて中を確認してくださいね。
それとフルードはDOT4です。

「また連絡するねー」
お待ちしております。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回インジェクターのお掃除したGTO様。

「あれから調子良いよ~♪ 今日はオイル交換よろしくね~」

「来るときブレーキ警告灯がチカチカしてたよ」
それはマズいんじゃないの?

点検開始。


オイル量はminチョイ上。
ガソリン臭は中くらいでした。

ブレーキフルードはかなり少ないです。
警告灯合っていましたね。

クラッチフルード量はokです。

バルクヘッドの穴は塞ぎたいですね。

エンジンの振れはありません。

ベルトも問題ありません。


このまま走行チェック行くのは怖いので一旦フルード補充。

ACレスの漢仕様。
これからの季節は堪えますね。

ヒーターブロアの作動okです。

走行チェック。

メーターの振れが激しいです。

ステアリングはまっすぐです。



灯火チェックokです。

電動ファンは元気に回っています。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

カジモニチェックは吸気温センさーにフォルトあり。
リセットしても消えません。前回と同じですね。
センサーの断線が疑われます。

カジモニマルチも問題ありません。
強いて言うなら水温が低い気がします。
スリーチェックお勧めです。


ブレーキフルードはサーボ内に溜っていました。
マスター要交換です。

「今日は乗って帰りたいからフルード足しといて。」

サーボ内のフルードはお掃除しておきます。
ブレーキですので交換まではマメに点検してください。

リザーブタンクの冷却水量はokです。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「綺麗じゃーん」

今回もSOD-1添加します。

ブレーキはまだまだ大丈夫です。


クラッチレリーズ・Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。が。

左のアウターブーツ大端部よりグリスが少し飛んでいます。

排気系は。

リアマフラーに内部剥離あります。


グリスアップ&キャリパーエアブロー。

油汚れは綺麗にお掃除。






特に気になる緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。

そろそろ交換お勧めです。

右の前タイヤだけ少し空気圧が低めでした。

異物やバルブからの漏れはありませんでした。

ラジエーターの冷却水量もokです。
優秀です。

オイル注入。
今回もいつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は12月か86,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。

ブレーキフルードは必ず蓋を開けて中を確認してくださいね。
それとフルードはDOT4です。

「また連絡するねー」
お待ちしております。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























