梅雨に入る前に色々準備をしなくては。石川です(´ω` )ノ


前回はオイル交換とブレーキマスター他整備だったSIT様。


ISK_0304


「車検整備よろしくね」



ISK_0305


「んじゃ!」

相変わらず行動が早いです^^


ISK_0314
ISK_0315


車検と言えば最低地上高。
バッチリクリアです。


ISK_0317
ISK_0318


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。


ISK_0319


ブレーキフルードは綺麗ですが車検なのでホイルシリンダー点検です。


ISK_0320


エンジンの振れはありません。


ISK_0322


ベルトは問題ありません。


ISK_0324
ISK_0325


シートベルト警告灯の作動もokです。


ISK_0326
ISK_0327


AC・ヒーターブロアの作動もokです。


ISK_0330
ISK_0331


ワイパー・ウォッシャー・ホーン作動okです。


ISK_0332


走行チェック。


ISK_0334


ステアリングもまっすぐです。


ISK_0337


電動ファンは元気に回っています。


ISK_0338
ISK_0340
ISK_0341


灯火チェックokです。


ISK_0342


ワイパーブレードは切れていませんでした。


ISK_0344
ISK_0346


カジモニチェックはノゥフォルト。
カジモニマルチも問題ありません。優秀です^^


ISK_0347


排気系も問題ありません。


ISK_0349


今回は燃料フィルターもこのままでいきましょう。


ISK_0350
ISK_0351


ドラムブレーキのブランキングプラグは交換しましょう。


ISK_0352
ISK_0357


足回り特に大きなガタやブーツ切れはありませんでした。


ISK_0358


ブレーキはまだまだ新品の域です。


ISK_0360


Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


ISK_0362


漏れないケースはもちろん漏れていません^^


ISK_0364


インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


ISK_0368


バッテリーチェック。


ISK_0369
ISK_0370
ISK_0371


要交換判定です。


ISK_0373


ストラップも一緒に交換しましょう。


ISK_0374


スペアタイヤは300kpa入れておきました。


ISK_0506


ガラス屋さんにモール交換の依頼もしておきます(`・ω・´)ゞ


順次作業に入りますが少し気を長めにお待ちください。


6月9日  鈴木追記します。



KUBO7486
キャリパーをエアブローします。

KUBO7487
リアブレーキも分解前にエアブローします。
KUBO7488
リアブレーキはカップとブーツを安心の国内メーカーの物を使用して
オーバーホールします。

KUBO7489
シリンダーをホーニングします。



KUBO7491
ブレーキ鳴き予防のためライニングの角を削っておきます。

KUBO7492
KUBO7493
組み付け後、ライニング表面とドラム内面をペーパーラップします。

KUBO7494
ブラインドプラグを交換します。

KUBO7495
KUBO7496
ブレーキのパイプラインのエア抜きをします。

KUBO7497
KUBO7498
下廻りのグリスアップをしました。

KUBO7499
エンジン下をキレイにします。

KUBO7500
タイヤを取り付け規定トルクで締め付けます。

KUBO7501
エアクリーナーエレメントを清掃しました。

KUBO7502
スパークプラグも清掃しました。

KUBO7503
バッテリーバンド新旧交代の儀。

つづく。


6月12日 木曜日 児太朗です。
段取り上本日継続検査を受けることにします。
TERU8249

車体番号 エンジン形式番号 判りやすい様に確認清掃 
TERU8251

TERU8250

事前に予備検査ラインを通してから陸事へ
ヘッドライト光軸調整だけでOK
検査時の走行距離 61751.8km
TERU8252

問題なく合格 社に戻り対策品を戻します
TERU8253

ヘッドライトリム戻し
TERU8264

TERU8265

車検ステッカー貼替ます

*車検ステッカーを貼る位置はフロントウィンドウの右上と指定されましたが・・
 ミニのウィンドは低くく右上部だと視界を妨げると判断しルームミラー横に貼りました。
 指摘された場合はその様にご説明下さい。
TERU8266


これにて継続検査持込に関わる作業は終了です

まだ車検整備が残っていますので引き継ぎます。


ヽ(*´ω`*)  6/ 13 石川の追記です。 (*´ω`)ノ


ISK_1137


オイル交換します。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。


ISK_1140


今回はミッションパワーシールド添加します。
オートマにはミッションパワーシールド。
色々効能はありますが、特に下記二つは欲しい効能です。

●オイルシールやOリングの機能を回復させ、フルードの漏れ・滲みを止めます。
●装置内部に多用されているバルブ類のシールを復元し、内部リークを抑えることで、装置の作動を改善します。


ISK_1143
ISK_1144


ガラスモールも綺麗になりました。
リアはウェザーストリップも劣化していましたので交換しました。


ISK_1151


オイル注入。
今回はミッションパワーシールド+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_1153


次回のオイル交換は12月か65,000㎞です。


オイルカルテ


今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_1155


フューエルワン積込みしておきます。


ISK_1156


エンジンスタート。


ISK_1157
ISK_1158


オイル交換作業完了です。


ISK_1160


残り作業は水路洗浄とECUチェック等完成チェックとご来店時に施工のRECSのみです。
もうしばらくお待ちください。


つづく

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002