梅雨に入る前に色々準備をしなくては。石川です(´ω` )ノ


前回カーペットの交換をしたOJK様。


ISK_0375


「燃料計が動かなかったりウインカーのインジケーターが点かなかったりなので点検よろしく。」


ISK_0376


「それといつものオイル交換もね。」


ISK_0377


スタバフリークなお二人。
こんな小冊子があって飲んだコーヒーを記録できるそう。


ISK_0378


「グアテマラもお勧めよ」

石川は行っても相方に「美味しそうなやつ」とオーダーするだけなのでとても勉強になります。
今度は勇気を出して一人で行ってみようかしら?

肝はプレスですね^^


ISK_0381


っと言う事で。


ISK_0385


駅までリムジンでお送りします(`・ω・´)ゞ



6月9日 日地です。
燃料計が動かなかったり。。という事でセンダーユニットの点検と
センターメーターの加工を行っていきます。


HIJI5124
配線の接続の緩みや接触不良などが無いかみていきます。





HIJI5133

特に気になるところはなかったのでガソリンを抜いてから、
HIJI5144
センダーユニットを外して点検してみます。



HIJI5136
燃料計を見ながらセンダーユニットの浮きの部分を上げ下げしてたら
最初のうちはすごくゆっくり針が動いていましたが、数回動かしている
うちに針の立ち上がりが速くなり、3/4辺りからゆっくりとFまで動くように
なりました。


HIJI5139
センダーユニットのコネクター部分に接点復活剤を塗布しておきます。
この後も燃料計を見ながらセンダーユニットの浮きの部分を上げ下げ
してましたが動かないという症状には至りませんでした。


HIJI5144
センダーユニットを戻してガソリンも戻します。
続いてセンターメーターを外していきます。



HIJI5153
加工していきます。
作業が途中ですが本日はここまでです。


ヽ(*´ω`*)  6/ 13 石川の追記です。 (*´ω`)ノ


先にオイル交換作業します(`・ω・´)ゞ


ISK_1205


油圧計しっかり締めて。


ISK_1208


走行チェック。


ISK_1210


ステアリングはまっすぐです。


ISK_1213
ISK_1215
ISK_1216
ISK_1217


灯火チェックもokです。


ISK_1218


ワイパーブレードは切れていませんでした。


ISK_1219


電動ファンは元気に回っています。


ISK_1220


カジモニチェックはノゥフォルト。


ISK_1222


カジモニマルチも問題ありません。
優秀です^^


ISK_1223
ISK_1224


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。


ISK_1225


ブレーキフルード量okです。


ISK_1226


ベルトも問題ありません。


ISK_1227


リザーブタンクの冷却水量もokです。


ISK_1228
ISK_1229


油汚れは薄っすらあります。


ISK_1230


オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。


ISK_1234


今回はPECS点検します。


ISK_1235


網は綺麗でした。


ISK_1237


本体鉄粉量も綺麗です^^


ISK_1238


フィルターヘッドも外して。


ISK_1240


新旧交代の儀。
AT用漏れないオイルフィルターケースと交換します。


ISK_1243


網も細かい物と交換しておきます。


ISK_1253


取付。
これで安心ですね♪


ISK_1257
ISK_1258


油汚れは綺麗にお掃除。


ISK_1259


ブレーキパッドはまだまだ大丈夫です。


ISK_1262


Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


ISK_1263
ISK_1264


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。


ISK_1268
ISK_1269


グリスアップ&キャリパーエアブロー。


ISK_1270
ISK_1271
ISK_1272
ISK_1273


特に気になる緩みはありませんでした。


ISK_1276
ISK_1277


タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。
サーキット走りたくなりますね(´ω`*)


ISK_1278


ラジエーターの冷却水量もokです。


ISK_1285


オイル注入。
今回もWAKO'S PRO-S プロステージSブレンド入れました。
今回はSOD-1入れませんでした。
次回はミッションパワーシールド添加お勧めです。


ISK_1286


次回のオイル交換は12月か7,400㎞です。


オイルカルテ


今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_1288


エンジンスタート。


ISK_1290
ISK_1291
ISK_1294
ISK_1296


ダウンパイプの蛇腹部に排気漏れがありました。
車検の時は交換するようですね。

オイル交換作業は完了です。

後はメーターの方が終われば全て完了になります。

つづく。


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002