梅雨に入る前に色々準備をしなくては。石川です(´ω` )ノ
前回車検のついでに?エンジン・ミッションフルオーバーホールしたOKM様。

「そろそろ1,000㎞だからオイル交換よろしくねー」

では早速点検から。


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

4番のプラグコードが変色しています。

錆びはありませんでした。


ブレーキフルード量はかなり少ないです。
クラッチフルード量は大丈夫です。

エンジンの振れはありませんでした。

エアフィルターは交換したいですね。

ベルトが鳴くそうなので後でちょっと張っておきます。

ブレーキの警告灯点いていますね。
フィラーキャップのスイッチが生きていることは分かりました。

走行チェック。

ディマースイッチが軸方向にクルクルします。

ドアミラーのビビリ音が気になりますね。

ステアリングはまっすぐでした。


AC・ヒーターブロアの作動okです。

右のチェックアームが利いていません。

電動ファンは元気に回っています。



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

フロントガラスが曇っています。
交換お勧めです。

カジモニチェックはノゥフォルト。
故障コードはありませんでした。

カジモニマルチも問題ありません。


ブレーキフルード少ないの件。
サーボ内に溜っていました。

「家にDOT4あるから今日は掃除してフルード足しといてー」


サーボ内のフルード吸い出しておきます。


フルードはmaxレベルまで入れておきました。
警告灯はあまりあてにせず、こまめに点検してくださいね。

リザーブタンクの冷却水量は多めです。

オイル抜きます。
ドレーンはオーバーホール後初回なので少し多め。
茶こしは綺麗でした。

持って来ていただいたPECS取付でも良いのですが。

ここは磁力型オイルフィルター PECS ペンシル型をセット。

普通オイルフィルターで様子見ます。

ブレーキはまだまだ大丈夫です。


クラッチレリーズ・Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。

排気系も問題ありません。






特に気になる緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧チェック。
フロント220kpaリア210kpaに合わせました。


右前以外の3本はもうそろそろ交換しないと危険です。

ベルトは少し張りました。

オイル注入。
今回はWAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は12月か83,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。




オイル交換作業完了です。

お持ちいただいたPECSは次回以降持ち越し。
袋に入れて助手席足元へ置いておきます。

「これから帰って庭いじりさ」
色々いじるものがあって大変そうですね^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
ヽ(*´ω`*) 6/ 石川の追記です。 (*´ω`)ノ
「ベルト鳴くよー♪」


申し訳ございません。
ちょっと強めに張り直しました。

エンジンスタート。


鳴かなくなりましたヾ(*´∀`*)ノ

ダメ押しでお薬塗っておきます。


オイル・LLC量okです。



灯火チェックもokです。

今のところブレーキフルード量も大丈夫です。

ご迷惑おかけしました。
デート頑張ってくださいね♪

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回車検のついでに?エンジン・ミッションフルオーバーホールしたOKM様。

「そろそろ1,000㎞だからオイル交換よろしくねー」

では早速点検から。


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

4番のプラグコードが変色しています。

錆びはありませんでした。


ブレーキフルード量はかなり少ないです。
クラッチフルード量は大丈夫です。

エンジンの振れはありませんでした。

エアフィルターは交換したいですね。

ベルトが鳴くそうなので後でちょっと張っておきます。

ブレーキの警告灯点いていますね。
フィラーキャップのスイッチが生きていることは分かりました。

走行チェック。

ディマースイッチが軸方向にクルクルします。

ドアミラーのビビリ音が気になりますね。

ステアリングはまっすぐでした。


AC・ヒーターブロアの作動okです。

右のチェックアームが利いていません。

電動ファンは元気に回っています。



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

フロントガラスが曇っています。
交換お勧めです。

カジモニチェックはノゥフォルト。
故障コードはありませんでした。

カジモニマルチも問題ありません。


ブレーキフルード少ないの件。
サーボ内に溜っていました。

「家にDOT4あるから今日は掃除してフルード足しといてー」


サーボ内のフルード吸い出しておきます。


フルードはmaxレベルまで入れておきました。
警告灯はあまりあてにせず、こまめに点検してくださいね。

リザーブタンクの冷却水量は多めです。

オイル抜きます。
ドレーンはオーバーホール後初回なので少し多め。
茶こしは綺麗でした。

持って来ていただいたPECS取付でも良いのですが。

ここは磁力型オイルフィルター PECS ペンシル型をセット。

普通オイルフィルターで様子見ます。

ブレーキはまだまだ大丈夫です。


クラッチレリーズ・Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。

排気系も問題ありません。






特に気になる緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧チェック。
フロント220kpaリア210kpaに合わせました。


右前以外の3本はもうそろそろ交換しないと危険です。

ベルトは少し張りました。

オイル注入。
今回はWAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は12月か83,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。




オイル交換作業完了です。

お持ちいただいたPECSは次回以降持ち越し。
袋に入れて助手席足元へ置いておきます。

「これから帰って庭いじりさ」
色々いじるものがあって大変そうですね^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
ヽ(*´ω`*) 6/ 石川の追記です。 (*´ω`)ノ
「ベルト鳴くよー♪」


申し訳ございません。
ちょっと強めに張り直しました。

エンジンスタート。


鳴かなくなりましたヾ(*´∀`*)ノ

ダメ押しでお薬塗っておきます。


オイル・LLC量okです。



灯火チェックもokです。

今のところブレーキフルード量も大丈夫です。

ご迷惑おかけしました。
デート頑張ってくださいね♪

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























