何だか台風が来ているそうですよ。石川です(´ω` )ノ


梅雨に入ったと思ったら全然雨は降らずに猛暑日だったり。
そうかと思えば今度は台風来ているよとか(;´・ω・) もう夏?


台風2号セーパットさん


お名前はセーパットさん。
大人しく立ち去ってくれることを祈ります。

この情報をテレビで見ている時に気になったのが、豪雨だとか洪水とか言いながら「やっと梅雨らしい天気に~」って言っていました。

梅雨ってしとしと長雨なイメージなのは石川だけ?
そして台風ってお盆過ぎくらいから話題に出ていた気がするのも気のせいなのかしら?


ISK_3465


という事で。
前回は前回りの浮いた塗装を剥がしてプラサフ噴きっぱなしにしていたもけさん。

ホントはこのまま全面だけでも色塗る予定でしたが。


ISK_3469


「ホントにこのまま塗るの?ダメだよ。絶対ダメ。」と頑固な鈑金マンが居まして。
んじゃーやってよって言っても「それとこれは別」と。

どうせ自分のなんだから~って言ってもそういう問題じゃないと何とも面倒くさい・・・げふんげふん。ありがたい叱咤頂いているので今回は放置。

それより以前から気になっていたんですけど気づかないふりをしていた案件が遂に露呈。

この間キャメルのビッグボスが動かした時「この車キーが戻らなくてラジオが鳴りっぱなしなんだけど?」


ISK_3470


ステアリングロックの動きが固く時々本気で戻らない。
この間はプライヤーで挟んでやっと戻った位に固かったんです。


ISK_3471


良い機会?なので点検してみます。


ISK_3474


点検って言ってもステアリングスイッチを抜く所まで。


ISK_3479


お薬塗ってもあまり変化なし。


ISK_3476


この辺バラせれば何か分かりそうなんですけど。


ISK_3477


ピンの裏側が何もないのでどうやら非分解?
バラせたところで部品設定は無いですけど。


ISK_3478


ここが外れれば何か分かるかな?
って外れそうにはありませんが。

えい。


ISK_3480


もう戻りません(;´・ω・)
2本見えるスプリングがステアリングをロックするキーを押し出すみたいですね。
むしり取った蓋にスプリングの相手が居ました。


ISK_3482


このピンが表から見た2つの内の1つ。
もう一つは左側でどうやらキーシリンダーを押さえている様です。

分かった所でもうどうにもなりません。
自分に良い訳が出来た所で新品パーツに交換♪


ISK_3484


・・・って棚落ち orz
無い物はオーダーしておくとして今日どうしましょ?


ISK_3485


「ようこそ宝物庫へ」
番人が待ち構えていました(;''∀'')


ISK_3486
ISK_3487
ISK_3488


宝の山物色。


ISK_3489


無事復活。
角穴から丸穴に多少の仕様変更はありましたが全く問題無し。
ようはエンジンがかかって止まってキーを抜いたり差したり出来ればok(笑)


ISK_3491


少し時間があったのでキャブの調整。
薄くしていって何たらかんたらと。

こんな感じかな?と排ガステスターで計ってみる。


ISK_3492


優秀じゃない^^

ついでに点火時期も。


ISK_3494


良いじゃん♪


ISK_34942


夕方写真で見て見たら10~12度かと思ったら14度位。
まぁ良いか^^

それよりも


ISK_3495
ISK_3496


ん?なんも変化が無いってダメですよね?


ISK_3497


カネゴンのご機嫌が悪いのか?
どちらにしても部品ないのでチョイ放置。


ISK_3498


台風対策。


ISK_3499
ISK_3500


そして軽くいつもの点検。


ISK_3501


次回はボディー再びになるか?
それともカネゴン?

あっ。カネゴンは円谷さん家の子。
気になったら検索してみてね(´ω`*)b


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002