梅雨もそろそろ中盤戦?石川です(´ω` )ノ


前回はACやエンジンの不調だったKWN様。


ISK_3514


「やっと手に入れられたよ!」
夢にまで見たACコントロールスイッチですね♪


ISK_3517


「今年も年賀状届いたよー」
きっと来年も届きますよ^^


ISK_3519


早速取付・・・・の前に。


ISK_3525
ISK_3526


オイル交換から作業します。
オイル量ok。ガソリン臭は少なめです。


ISK_3527


ブレーキフルード量okです。


ISK_3528


エンジンの振れもありません。


ISK_3529


ベルトも問題ありません。


ISK_3530


おや?今は良い子です。


ISK_3532


ヒーターブロアの作動もokです。


ISK_3533


走行チェック。


ISK_3536


ステアリングはまっすぐです。


ISK_3537


パッシングが出来ないのとウインカーキャンセラーが利かないのは困りますね。


ISK_3539


電動ファンは元気に回っています。


ISK_3540
ISK_3542



灯火チェックokです。


ISK_3543


ワイパーブレードは切れていませんでした。


ISK_3544


カジモニチェックはノゥフォルト。
故障コードはありませんでした。


ISK_3546


カジモニマルチも問題ありません。
優秀です^^


ISK_3547


リザーブタンクの冷却水量はほぼ空でした。
後で補充しておきます。


ISK_3548


インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


ISK_3551
ISK_3552


油汚れは薄っすらあります。


ISK_3553


オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。


ISK_3559


「いい子じゃなーい♪」


ISK_3561


今回はワコーズのミッションパワーシールド添加します。
色々効能はありますが、特に下記二つは欲しい効能です。

●装置内部に多用されているバルブ類のシールを復元し、内部リークを抑えることで、装置の作動を改善します。
●超高粘度指数ポリマーの働きでキャビテーションの防止や耐摩耗性の向上・伝達効率向上などの効果も期待できます。


ISK_3568


ブレーキはまだまだ大丈夫です。


ISK_3570


リバウンドバッファが切れています。


ISK_3572


Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


ISK_3575
ISK_3576


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。


ISK_3579


排気系は触媒の中がカラカラ音がします。
まだそんなに古くないのですが。


ISK_3581


次の車検では燃料フィルター交換したいですね。


ISK_3583
ISK_3584


グリスアップ&キャリパーエアブロー。


ISK_3585
ISK_3586
ISK_3587
ISK_3588


特に気になる緩みはありませんでした。


ISK_3589
ISK_3590
ISK_3591


油汚れはお掃除しておきました。


ISK_3597


「空気に魔法もお願いねー」


ISK_3594


もちろん窒素+です。


ISK_3598
ISK_3599


タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。


ISK_3600


まだまだドライブ行けますよ。


ISK_3602


ラグナットの緩みもありませんでした。


ISK_3603


リザーブタンクに冷却水補充。


ISK_3604


ラジエーターの冷却水量はokです。


ISK_3605


オイル注入。
ミッションパワーシールド+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_3606


次回のオイル交換は12月か83,700㎞です。


オイルカルテ


今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_3608


エンジンスタート。


ISK_3609
ISK_3610
ISK_3611


オイル交換作業完了です。


ISK_3616


いよいよお楽しみ。
ACコントロールスイッチの交換です。


ISK_3618


おっと。
コネクター形状違います。


ISK_3619


配線色は同じようなので。


ISK_3620


切って繋げました(`・ω・´)ゞ


ISK_3621


ぐるぐるぐる。


ISK_3624


取付完了作動チェック。


ISK_3625


「いいじゃなーい♪」
キンキンの風が出てきます^^


ISK_3627


さて今まで苦楽を共にしてきたコントロールスイッチですが。
「バイバーイ」

分かれとはそういうものかもしれませんね。


さて今日の作業は終わったかな?
ステレオを奥に入れるとナビやら他の電元が落ちたり落ちなかったり。


ISK_3628


ステレオ裏の配線も少し整理する必要ありです。


ISK_3629


ホントは根本から整理出来れば良いのですが。


ISK_3632


ステレオ裏のメイン配線のB+とACCとアースを手直し。


ISK_3634


配線屑がいっぱい出たのでお掃除しておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_3639


「来るときは汗だくだったけど帰りは快適だよ」
風邪ひかない様お気を付けくださいね^^

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002