曽根です
EZK様ご来店です。
仕事の合間で時間ができたので予約してないけど置いてくからオイル交換お願い~

前回は車検でショックとショックネガマウントキット取付けて『だいぶ良くなったよ♪』とのこと。

仕事で豊橋に行った時のお土産・・
中にはチョコレート入ってるけど・・このハミタイのMINIなんか懐かしくなって買っちゃった

そういえばハミタイで捕まっちゃったことありましたねぇ~
それとクーラー効かなくて暑い・・・
今年は夏が長いからクーラー効かないと厳しいですもんね

クーラーガスは少し入ってるみたいですが・・・・

クーラーON

コンプレッサーは回ってます

リキッドタンクの窓からは泡というよりほとんど気体です。。
クーラーの吹き出し口からはほぼ熱風がでてました

気温は35℃ 暑いです

真空引き10分間。。

真空になったのを確認してそれから15分間キープできてるのを確認してからガスチャージします

1年くらいかけてのガス漏れだと漏れ箇所を特定するのは難しいです。。。
今回は漏れ止めを試してみますね。


ガスは2本+α 3本だと多すぎるくらいで微妙なところです

冷えてきました・・

外気温が35℃だから15℃まで下がれば天国です。。。
次はオイル交換ですが少しお待ちください
ヽ(*´ω`*) 7/ 石川の追記です。 (*´ω`)ノ

お待たせいたしました。


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

ブレーキフルード量okです。

エンジンの振れもありません。

ラジエーターの冷却水量もokです。

車高下げるんですか?
また擦っちゃうんじゃ?

走行チェック。

ステアリングはまっすぐです。

電動ファンは元気に回っています。


流石にちょっと下げたいですね^^;



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

カジモニチェックはノゥフォルト。

カジモニマルチも問題ありません。
優秀です^^

ベルトも問題ありませんでした。

リザーブタンクは後でちょっとだけ足しておきます。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


油汚れは少なめです。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

今回はミッションパワーシールド添加します。

「油圧システムの大敵である泡の発生を抑制します。」
オートマにとってはこれが大事です(´ω`*)b

ブレーキはまだ大丈夫です。


ロアアーム・テンションロッドのブッシュにクラックあります。

Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特に大きなガタやブーツ切れはありませんでした。

排気系も問題ありません。

軽くお掃除。


車高下げます。
全体的に2~3cm位を目安に調整。


グリスアップ&キャリパーエアブロー。




特に気になる緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。

ラグナットはしっかり締めて着陸。

リザーブタンクに冷却水補充。

オイル注入。
今回はミッションパワーシールド+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は12月か89,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。


車高もだいぶ良くなったのではないでしょうか?
これで底をぶつける様でしたら再度ちょっこっと上げましょう^^;
これにて作業完了です。
ご来店の日程が分かりましたら教えてください。
7月5日追記
引き取りでご来店いただきました

ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























EZK様ご来店です。
仕事の合間で時間ができたので予約してないけど置いてくからオイル交換お願い~

前回は車検でショックとショックネガマウントキット取付けて『だいぶ良くなったよ♪』とのこと。

仕事で豊橋に行った時のお土産・・
中にはチョコレート入ってるけど・・このハミタイのMINIなんか懐かしくなって買っちゃった

そういえばハミタイで捕まっちゃったことありましたねぇ~
それとクーラー効かなくて暑い・・・
今年は夏が長いからクーラー効かないと厳しいですもんね

クーラーガスは少し入ってるみたいですが・・・・

クーラーON

コンプレッサーは回ってます

リキッドタンクの窓からは泡というよりほとんど気体です。。
クーラーの吹き出し口からはほぼ熱風がでてました

気温は35℃ 暑いです

真空引き10分間。。

真空になったのを確認してそれから15分間キープできてるのを確認してからガスチャージします

1年くらいかけてのガス漏れだと漏れ箇所を特定するのは難しいです。。。
今回は漏れ止めを試してみますね。


ガスは2本+α 3本だと多すぎるくらいで微妙なところです

冷えてきました・・

外気温が35℃だから15℃まで下がれば天国です。。。
次はオイル交換ですが少しお待ちください
ヽ(*´ω`*) 7/ 石川の追記です。 (*´ω`)ノ

お待たせいたしました。


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

ブレーキフルード量okです。

エンジンの振れもありません。

ラジエーターの冷却水量もokです。

車高下げるんですか?
また擦っちゃうんじゃ?

走行チェック。

ステアリングはまっすぐです。

電動ファンは元気に回っています。


流石にちょっと下げたいですね^^;



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

カジモニチェックはノゥフォルト。

カジモニマルチも問題ありません。
優秀です^^

ベルトも問題ありませんでした。

リザーブタンクは後でちょっとだけ足しておきます。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


油汚れは少なめです。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

今回はミッションパワーシールド添加します。

「油圧システムの大敵である泡の発生を抑制します。」
オートマにとってはこれが大事です(´ω`*)b

ブレーキはまだ大丈夫です。


ロアアーム・テンションロッドのブッシュにクラックあります。

Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特に大きなガタやブーツ切れはありませんでした。

排気系も問題ありません。

軽くお掃除。


車高下げます。
全体的に2~3cm位を目安に調整。


グリスアップ&キャリパーエアブロー。




特に気になる緩みはありませんでした。

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。

ラグナットはしっかり締めて着陸。

リザーブタンクに冷却水補充。

オイル注入。
今回はミッションパワーシールド+WAKO'S PRO-S プロステージSブレンドですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は12月か89,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。


車高もだいぶ良くなったのではないでしょうか?
これで底をぶつける様でしたら再度ちょっこっと上げましょう^^;
これにて作業完了です。
ご来店の日程が分かりましたら教えてください。
7月5日追記
引き取りでご来店いただきました

ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























