梅雨もそろそろ中盤戦?え?後半戦?石川です(´ω` )ノ
前回はクリスマス前のオイル交換だったINN様。

「八王子って暑いよね?」
今日は全国的に暑いはずですよ?

っと言う訳でオイル交換作業開始です。


オイル量はminレベル。
ガソリン臭は少なめです。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

エンジンの振れもありません。

ベルトも問題ありませんでした。



AC・ヒーターブロアの作動もokです。

走行チェック。

ステアリングはまっすぐです。

電動ファンは元気に回っています。



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値は少し低め。
タペット調整お勧めです。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働
燃調補正もばっちりです。

リザーブタンクの冷却水量はちょっと少なめ。
後で補充しておきます。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「まぁ綺麗♪」


今回もモリブデンパウダー添加。
勢い余って6g入っちゃいました^^

っと言う事でモリブデンパウダー6g+SOD-1添加します。

ブレーキはまだまだ大丈夫です。


クラッチレリーズ・Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。

排気系も問題ありません。


グリスアップ&キャリパーエアブロー。

軽くお掃除しておきます。





特に気になる緩みはありませんでした。

「空気に魔法もお願いね♪」

もちろん窒素で注入。


空気圧は220kpaで揃えておきました。

タイヤもまだまだ大丈夫です。

ラグナットの緩みもありませんでした。

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokです。



モリブデンパウダーはオイルを入れてシェイクシェイク。

オイル注入。
今回もいつものモリブデンパウダー6g+SOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の1月か33,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。

「次は車検かな?」
今年の4月以降2か月前からの受付が出来るようになりました。
今までよりも予定を組みやすいですね^^
日程が決まりましたら教えてください。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回はクリスマス前のオイル交換だったINN様。

「八王子って暑いよね?」
今日は全国的に暑いはずですよ?

っと言う訳でオイル交換作業開始です。


オイル量はminレベル。
ガソリン臭は少なめです。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

エンジンの振れもありません。

ベルトも問題ありませんでした。



AC・ヒーターブロアの作動もokです。

走行チェック。

ステアリングはまっすぐです。

電動ファンは元気に回っています。



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値は少し低め。
タペット調整お勧めです。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働
燃調補正もばっちりです。

リザーブタンクの冷却水量はちょっと少なめ。
後で補充しておきます。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「まぁ綺麗♪」


今回もモリブデンパウダー添加。
勢い余って6g入っちゃいました^^

っと言う事でモリブデンパウダー6g+SOD-1添加します。

ブレーキはまだまだ大丈夫です。


クラッチレリーズ・Pバルブにフルード滲みはありませんでした。


足回り特にガタやブーツ切れはありませんでした。

排気系も問題ありません。


グリスアップ&キャリパーエアブロー。

軽くお掃除しておきます。





特に気になる緩みはありませんでした。

「空気に魔法もお願いね♪」

もちろん窒素で注入。


空気圧は220kpaで揃えておきました。

タイヤもまだまだ大丈夫です。

ラグナットの緩みもありませんでした。

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokです。



モリブデンパウダーはオイルを入れてシェイクシェイク。

オイル注入。
今回もいつものモリブデンパウダー6g+SOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS40ですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の1月か33,000㎞です。

今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます(`・ω・´)ゞ

エンジンスタート。



オイル交換作業完了です。

「次は車検かな?」
今年の4月以降2か月前からの受付が出来るようになりました。
今までよりも予定を組みやすいですね^^
日程が決まりましたら教えてください。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

Follow @CAMEL_MINI

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























