梅雨もそろそろ中盤戦?え?後半戦?石川です(´ω` )ノ
本日OZW様が点検で初キャメルですヾ(*´∀`*)ノ

「よろしくねー♪」


ホワイトホールベージュって良いですよね^^

内装の赤とのコントラストが上品です^^

「点検するのだー」

点検します^^;

タペットカバーからのオイル滲みが少々あります。


オイル量ok。
ガソリン臭も少なめです。
普段はご自身でメンテナンスされているとの事。

ブレーキフルードはかなり色が付いています。
車検の度にホイルシリンダーのオーバーホールか交換が必須のミニ。
オイルの点検と一緒にこちらも点検してくださいね。


ステディロッドブッシュが緩いですね。
ここは交換しておきたいところです。



SRS・シートベルト警告灯の作動okです。



AC・ヒーターブロアの作動もokです。
しっかり冷えますね。

カッコいいオーディオ♪

走行チェック。

ステアリングが少し右向いています。
エンジン・オートマは調子良さそうです。

電動ファンも元気に回っています。



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。が。

ワイパーアームは少しやれています。

カジモニチェックは上のクランクセンサーと下の水温センサーにフォルトがありました。

一旦リセットします。

カジモニマルチは上のmapが異常値です。
通常アイドリング時は30台前半から中盤位にいて欲しい所です。
それの影響か下のo2センサーの動きが悪く燃調の補正がされていません。

「ほうほう。なるほどね。」

っと言う事で。

こういう時の一番の原因になる。

バキューム摘出。

こんな感じ。


フューエルトラップの破損が原因ですね。

折角外したので他も交換します。

フューエルトラップとECUの間は青いシリコンホースに変わります。

フューエルトラップも交換。

交換するのは対策品

フューエルトラップとスロットルボディーの間は三和トレーディングオリジナル。

反対側の赤いホースはスロットルボディー側根元で蓋してしまいます。



取付。

ベルトは問題ありませんでした。

再度チェック。
今度はミニモニチェック。
先ほどフォルトは消したのでノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値は基準値になりました。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正もばっちりです。
これで調子良くなります♪

ブレーキはパッド厚さの割にローターの錆が気になります。

リザーブタンクの冷却水量はチョット少なめ。
後で補充しておきます。

インナーフェンダーにクラックありました。
マーク付けておきましたので今後要観察で伸びるようでしたら溶接補強しましょう。

ブレーキのPバルブにフルード滲みはありませんでした。

右側足回りはガタなどありませんでした。

左側はタイロッドにガタあります。

キックダウンスイッチ付近にオイル漏れあります。

排気漏れは無さそうです。

ドラムブレーキのバックプレートゴムパーツは交換したいですね。

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。

新品タイヤは気持ちが良いです。

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokです。

「んじゃー次はタイロッドの交換で来るねー♪」
ご来店お待ちしております^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























本日OZW様が点検で初キャメルですヾ(*´∀`*)ノ

「よろしくねー♪」


ホワイトホールベージュって良いですよね^^

内装の赤とのコントラストが上品です^^

「点検するのだー」

点検します^^;

タペットカバーからのオイル滲みが少々あります。


オイル量ok。
ガソリン臭も少なめです。
普段はご自身でメンテナンスされているとの事。

ブレーキフルードはかなり色が付いています。
車検の度にホイルシリンダーのオーバーホールか交換が必須のミニ。
オイルの点検と一緒にこちらも点検してくださいね。


ステディロッドブッシュが緩いですね。
ここは交換しておきたいところです。



SRS・シートベルト警告灯の作動okです。



AC・ヒーターブロアの作動もokです。
しっかり冷えますね。

カッコいいオーディオ♪

走行チェック。

ステアリングが少し右向いています。
エンジン・オートマは調子良さそうです。

電動ファンも元気に回っています。



灯火チェックokです。

ワイパーブレードは切れていませんでした。が。

ワイパーアームは少しやれています。

カジモニチェックは上のクランクセンサーと下の水温センサーにフォルトがありました。

一旦リセットします。

カジモニマルチは上のmapが異常値です。
通常アイドリング時は30台前半から中盤位にいて欲しい所です。
それの影響か下のo2センサーの動きが悪く燃調の補正がされていません。

「ほうほう。なるほどね。」

っと言う事で。

こういう時の一番の原因になる。

バキューム摘出。

こんな感じ。


フューエルトラップの破損が原因ですね。

折角外したので他も交換します。

フューエルトラップとECUの間は青いシリコンホースに変わります。

フューエルトラップも交換。

交換するのは対策品

フューエルトラップとスロットルボディーの間は三和トレーディングオリジナル。

反対側の赤いホースはスロットルボディー側根元で蓋してしまいます。



取付。

ベルトは問題ありませんでした。

再度チェック。
今度はミニモニチェック。
先ほどフォルトは消したのでノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値は基準値になりました。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働。
燃調補正もばっちりです。
これで調子良くなります♪

ブレーキはパッド厚さの割にローターの錆が気になります。

リザーブタンクの冷却水量はチョット少なめ。
後で補充しておきます。

インナーフェンダーにクラックありました。
マーク付けておきましたので今後要観察で伸びるようでしたら溶接補強しましょう。

ブレーキのPバルブにフルード滲みはありませんでした。

右側足回りはガタなどありませんでした。

左側はタイロッドにガタあります。

キックダウンスイッチ付近にオイル漏れあります。

排気漏れは無さそうです。

ドラムブレーキのバックプレートゴムパーツは交換したいですね。

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。

新品タイヤは気持ちが良いです。

リザーブタンクに冷却水補充。

ラジエーターの冷却水量はokです。

「んじゃー次はタイロッドの交換で来るねー♪」
ご来店お待ちしております^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























